競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2022年09月24日 19時43分 発行
【ありさの競馬学校】  9月重賞対策 オールカマー
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆       ありさの競馬学校
◆◆       http://arisanokeiba.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも ご購読ありがとうございます。

今週の重賞対策パート2です。

----- 9月25日 日曜日 中山11R -----

◆ 産経賞オールカマー G2 芝2200m ◆ 過去10年の傾向

【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】

2021年--(2.1)---(4.7)---(2-5-3)--1980円---4340円
2020年--(2.9)---(9.1)---(5-2-3)--1850円---2830円
2019年--(2.2)--(11.2)---(4-3-6)--2240円---8450円
2018年--(2.0)---(2.0)---(1-3-2)---490円----490円
2017年--(3.8)---(3.8)---(5-1-3)--1700円---3340円
2016年--(2.0)---(2.0)---(1-3-6)---840円---2710円
2015年--(2.8)---(7.6)---(3-1-7)--1010円---5030円
2014年--(2.2)---(7.2)--(2-7-12)--6250円--56470円
2013年--(3.0)--(38.0)---(9-2-1)--7060円---5840円
2012年--(2.4)---(3.1)---(2-4-6)--1790円---8140円
14年は新潟開催。12年は「雨」の「重」・20年「やや重」。
1番人気(3-2-1)5番人気までで(9-9-5)。
基本的に上位拮抗戦です。

@前走のローテーション、着順
2021年-(天皇賞春G1-5着)-(札幌記念G2-9着)-(香港G1-2着)
2020年-(マーメイドG3-2着)-(京都記念G2-2着)-(目黒記念G2-3着)
2019年-(宝塚記念G1-7着)-(七夕賞G3-1着)-(福島OP6着)
2018年-(ドバイG1-4着)-(香港G1-5着)-(宝塚記念G1-5着)
2017年-(VマイルG1-10着)-(安田記念G1-7着)-(AJCC-G2-1着)
2016年-(天皇賞春G1-12着)-(宝塚記念G1-8着)-(札幌OP4着)
2015年-(宝塚記念G1-3着)-(宝塚記念G1-5着)-(中日新聞杯G3-5着)
2014年-(七夕賞G3-3着)-(VマイルG1-15着)-(札幌OP4着)
2013年-(新潟大賞典G3-10着)-(小倉記念G3-1着)-(宝塚記念G1-2着)
2012年-(宝塚記念G1-8着)-(七夕賞G3-9着)-(目黒記念G2-5着)
宝塚記念(3-2-2)天皇賞春(2-0-0)。

@前走の距離
2021年-(3200m)-(2000m)-(2000m)
2020年-(2000m)-(2200m)-(2500m)
2019年-(2200m)-(2000m)-(1800m)
2018年-(2410m)-(2000m)-(2200m)
2017年-(1600m)-(1600m)-(2200m)
2016年-(3200m)-(2200m)-(2600m)
2015年-(2200m)-(2200m)-(2000m)
2014年-(2000m)-(1600m)-(2600m)
2013年-(2000m)-(2000m)-(2200m)
2012年-(2200m)-(2000m)-(2500m)
2000m(3-5-2)2200m(3-3-3)3200m(2-0-0)。

@世代、性別(牝馬、セン馬のみ表示)
2021年-(4歳牝馬)-(4歳牝馬)-(6歳)
2020年-(5歳牝馬)-(4歳牝馬)-(5歳)
2019年-(5歳)-(5歳)-(4歳)
2018年-(4歳)-(4歳)-(4歳)
2017年-(5歳牝馬)-(6歳)-(5歳)
2016年-(5歳)-(6歳)-(5歳)
2015年-(4歳牝馬)-(4歳牝馬)-(7歳セン馬)
2014年-(6歳)-(4歳牝馬)-(5歳)
2013年-(5歳)-(5歳セン馬)-(5歳)
2012年-(4歳)-(5歳)-(4歳)
5歳(5-3-5)4歳(4-5-3)6歳(1-2-1)。
牝馬(4-4-0)。

@枠順( )は枠番と出走頭数
2021年-(1)-(1)-(6)--16頭
2020年-(4)-(8)-(7)---9頭
2019年-(8)-(1)-(4)--10頭
2018年-(6)-(1)-(2)--12頭
2017年-(3)-(4)-(5)--17頭
2016年-(5)-(1)-(5)--12頭
2015年-(2)-(3)-(5)--15頭
2014年-(6)-(3)-(3)--18頭
2013年-(6)-(2)-(5)--16頭
2012年-(7)-(2)-(4)--16頭
ほぼフラット。

@所属(関東、関西)
2021年-(東)-(東)-(東)
2020年-(西)-(東)-(西)
2019年-(西)-(東)-(西)
2018年-(東)-(西)-(西)
2017年-(東)-(西)-(東)
2016年-(東)-(西)-(東)
2015年-(西)-(東)-(東)
2014年-(東)-(西)-(東)
2013年-(東)-(西)-(東)
2012年-(東)-(東)-(西)
ほぼ互角。

@間隔
中10週以上(10-8-7)中9週以内(0-2-3)。

@脚質
先行(5-5-4)差し(3-4-5)追込(1-1-1)。

@まとめ
天皇賞秋の前哨戦(優勝馬に優先出走権)。
休養十分の実績馬と夏の上がり馬の対決。
昨年は1枠の牝馬2頭で決着し小波乱となりました。

【テーオーロイヤル】
前走は最後に疲れ寄れて3着に。斤量が増えG1初挑戦なので大健闘の部類。
ステイヤーのイメージですが
タフな流れになれば豊富なスタミナを生かして上位可能。

以下、デアリングタクト・ジェラルディーナ・ヴェルトライゼンデ
ソーヴァリアント・ロバートソンキーなど。

実力上位拮抗戦。

このレースはWIN5対象の最終レースです。

参考にしてください。

*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
*========*========*=======*=======*=======*
          
無料購読  購読解除