皆様こんばんわ!
爆裂3連単です。
先週は4戦1勝で回収率は364%でした。
的中レース
梅田S 52,420円
先週は1本の的中で大きなプラス収支になりました。
ただ大阪杯に続き桜花賞も外してしまいました。
今週の皐月賞は的中させなければいけません。
今週も3連単予想で勝負したいと思います。
今週は皐月賞が開催されます。
そこで皐月賞の過去10年のデータをお伝えしたいと思います。
・皐月賞/人気データ
1番人気 (2-0-3-5)
2番人気 (3-1-0-6)
3番人気 (1-3-2-4)
4番人気 (0-2-1-7)
5番人気 (1-1-0-8)
6番人気 (0-0-1-9)
7~9人 (3-3-2-22)
10人以下(0-0-1-81)
・皐月賞/馬連・3連複(1着人気-2着人気-3着人気)
2015年/ 790円・ 3110円(3-2-4)
2016年/ 6220円・ 6000円(8-3-1)
2017年/ 8710円・176030円(9-4-12)
2018年/12880円・53410円(7-9-8)
2019年/ 950円・ 1480円(1-4-3)
2020年/ 660円・ 9150円(1-3-8)
2021年/ 4300円・20000円(2-8-6)
2022年/ 3570円・ 4190円(5-3-1)
2024年/ 3510円・ 3770円(2-5-1)
2024年/ 3550円・ 5940円(2-7-3)
・皐月賞/単勝オッズ
1.0~1.9倍 (1-0-0-0)
2.0~2.9倍 (1-0-1-2)
3.0~3.9倍 (1-3-2-6)
4.0~4.9台 (2-0-0-0)
5.0~6.9倍 (1-1-2-4)
7.0~9.9倍 (1-3-1-11)
10.0~14.9倍(1-0-1-10)
15.0~19.9倍(0-2-1-15)
20.0~29.9倍(1-1-0-10)
30.0~49.9倍(1-0-1-14)
50.0~99.9倍(0-0-1-22)
100倍以上 (0-0-0-48)
人気薄も好走している波乱傾向のレースですが、7~9番人気の中穴が多い。
10番人気以下は(0-0-1-81)、単勝オッズ50倍以上は(0-0-1-70)。
3着に来たのは…
2017年3着ダンビュライト(12番人気・単勝56.1倍)
前走弥生賞3着馬。
△当日10番人気以下
(0-0-1-81)
△単勝オッズ50倍以上
(0-0-1-70)
・皐月賞/性別データ
牝馬 (0-0-0-2)
牡・セン(10-10-10-140)
性別
牝馬は2017年ファンディーナ(7着)と昨年のレガレイラ(6着)。
・皐月賞/所属データ
美浦(5-5-3-52) 7.7% 15.4% 20.0%
栗東(5-5-7-90) 4.7% 9.3% 15.9%
所属
近年は関東馬の活躍が目立っています。
ただし、馬券になった全てが前走連対馬で前走3着以下は(0-0-0-26)。
昨年2着コスモキュランダは前走弥生賞勝ち。
×前走3着以下の関東馬
(0-0-0-26)
・皐月賞/枠データ
1枠(2-0-0-17)
2枠(1-1-2-16)
3枠(0-1-0-19)
4枠(2-3-3-12)
5枠(0-0-2-18)
6枠(2-1-2-15)
7枠(2-3-0-22)
8枠(1-1-1-23)
・皐月賞/馬番データ
1番 (2-0-0-8)
2番 (1-0-0-9)
3番 (0-1-1-8)
4番 (0-0-1-9)
5番 (0-1-0-9)
6番 (0-0-0-10)
7番 (2-3-2-3)
8番 (0-0-1-9)
9番 (0-0-0-10)
10番(0-0-2-8)
11番(1-0-1-8)
12番(1-1-1-7)
13番(1-1-0-8)
14番(1-2-0-7)
15番(0-0-0-10)
16番(0-0-1-7)
17番(0-0-0-7)
18番(1-1-0-5)
・皐月賞/脚質データ
逃げ(0-1-0-12)
先行(4-5-4-24)
差し(5-3-5-58)
追込(1-1-1-47)
マクリ(0-0-0-1)
正面スタンド前、4コーナー付近からスタートする内回りコース。
枠による有利不利はそれほどありません。
内回りで4つのコーナーを回ってくるためペースは速くなりにくく、基本的には先行馬が有利なコース形態です。
後ろから行く馬でも早めに上がっていける馬が良さそう。
直線一気は展開の助けが必要。
出走各馬の中山の実績は要チェック。
・皐月賞/前走データ
重賞(10-9-10-102)
├共同通信杯(5-0-4-12)
├ホープフルS(2-0-0-3)
├スプリングS(1-1-2-32)
├京成杯(1-0-1-5)
├毎日杯(1-0-0-6)
├弥生賞(0-5-2-32)
├朝日杯FS(0-1-0-2)
├アーリントンC(0-1-0-0)
├きさらぎ賞(0-0-1-7)
└東京スポーツ杯2歳S(0-0-0-1)
OP特別(0-1-0-32)
├若葉S(0-1-0-18)
├若駒S(0-0-0-3)
└すみれS(0-0-0-11)
1勝クラス(0-0-0-7)
新馬(0-0-0-1)
・皐月賞/前走着順別データ
1着 (7-8-6-53)
2着 (3-1-2-32)
3着 (0-0-1-21)
4着 (0-1-0-10)
5着 (0-0-1-5)
6~9着(0-0-0-16)
10以下(0-0-0-5)
・皐月賞/前走着差データ
負け0.6秒以上(0-0-0-26)
・皐月賞/前走人気別データ
1番人気 (4-5-5-31)
2番人気 (2-1-0-24)
3番人気 (1-1-2-18)
4番人気 (2-1-0-14)
5番人気 (0-1-2-14)
6~9人 (1-1-1-34)
10人以下(0-0-0-7)
ローテ別ではスプリングS、弥生賞、若葉Sの皐月賞トライアルと共同通信杯だった馬が中心。
同コースのホープフルS、京成杯からも好走馬が出ています。
前走着順を見ると連対馬が好成績で勝ち馬はここから出ています。
前走6着以下、0.6秒以上負けは割り引き。
×前走6着以下
(0-0-0-21)
×前走0.6秒以上負け
(0-0-0-26)
前走6番人気以下は(1-1-1-41)で苦戦傾向。
馬券になったのは…
2024年2着コスモキュランダ (前走弥生賞・1着)
2020年3着ガロアクリーク (前走スプリングS・1着)
2016年1着ディーマジェスティ(前走共同通信杯・1着)
前走重賞勝ち。
△前走6番人気以下
(1-1-1-41)
・皐月賞/前走距離データ
1600m以下(0-2-0-3) 0.0% 40.0% 40.0%
1800m (7-2-7-58) 9.5% 12.2% 21.6%
2000m (3-6-3-67) 3.8% 11.4% 15.2%
2100m以上(0-0-0-14) 0.0% 0.0% 0.0%
前走距離
前走1800mか2000mが中心。
2100m以上は馬券絡みなし。
×前走2100m以上
(0-0-0-14)
・皐月賞/前走馬場データ
前走芝(10-10-10-141)
前走ダート(0-0-0-1)
前走馬場
前走ダートは少ないですね。
・皐月賞/間隔データ
連闘(0-0-0-0)
2週(0-0-0-4)
3週(1-0-0-9)
4週(1-2-2-51)
5週~9週(5-6-6-55)
10週~25週(3-2-2-23)
半年以上(0-0-0-0)
間隔
間隔3週以内で(1-0-0-13)。
勝った1頭は2017年アルアインで前走毎日杯勝ち馬。
△間隔3週以内
(1-0-0-13)
皐月賞データまとめ
△当日10番人気以下
(0-0-1-81)
△単勝オッズ50倍以上
(0-0-1-70)
×前走3着以下の関東馬
(0-0-0-26)
×前走6着以下
(0-0-0-21)
×前走0.6秒以上負け
(0-0-0-26)
△前走6番人気以下
(1-1-1-41)
×前走2100m以上
(0-0-0-14)
△間隔3週以内
(1-0-0-13)
《ポイント》
クラシックレースの中では穴馬の好走が多いレースですが10番人気以下、単勝オッズ50倍以上は狙いにくいデータとなっています。
前走データを見ると間隔4週以上のローテで前走勝ち馬が良い傾向。
負けていても5着以内、0.5秒以内。
また前走5番人気以内だった馬が好成績です。
前走6番人気以下、6着以下、0.6秒以上負け、
前走2100m以上、間隔3週以内は苦戦傾向。
ただし重賞勝ちの実績のある馬には注意が必要。