競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2013年01月24日 20時52分 発行
【ありさの競馬学校】 1月重賞対策 根岸S
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆       ありさの競馬学校
◆◆       http://arisanokeiba.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも ご購読ありがとうございます。

今週の重賞対策パート1です。

-----1月27日 日曜日 東京11R-----

◆ 根岸S G3 ダート1400m ◆ 過去10年の傾向

【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】

2012年--(2.3)---(9.5)----(4-9-5)--15660円--58390円
2011年--(2.7)---(3.6)---(2-3-10)----640円--12110円
2010年--(2.0)--(45.9)---(11-1-4)---5960円--16330円
2009年--(4.6)---(7.0)----(4-5-7)---4150円--15980円
2008年--(2.5)---(2.5)----(1-5-3)---2400円---4930円
2007年--(2.0)--(55.9)--(11-1-12)---4050円--45480円
2006年--(3.6)--(11.0)----(6-3-4)---3450円---7990円
2005年--(1.8)---(1.8)----(1-9-5)---2620円---9810円
2004年--(2.7)--(14.5)---(7-10-3)--17560円--44130円
2003年--(1.5)---(5.6)----(2-1-7)----490円---4070円
08年「不良」09年「重」。その他は「良」馬場。
03年は中山1200mで開催。
1番人気(2-3-0)4番人気(2-0-2)5番人気までで(6-7-6)。
上位人気は あまり信頼できず、下位人気も馬券に絡む波乱傾向です。

@前走のローテーション、着順
2012年-(阪神OP3着)-(京都OP1着)-(東京大賞典3着)
2011年-(カペラG3-1着)-(京都OP1着)-(中山OP9着)
2010年-(阪神OP1着)-(中山1600万1着)-(京都OP1着)
2009年-(エルムG3-1着)-(中山OP1着)-(阪神1600万1着)
2008年-(ジャパンCD-G1-5着)-(ガーネットG3-1着)-(東京OP1着)
2007年-(京都金杯G3-14着)-(阪神OP1着)-(ガーネットG3-4着)
2006年-(ガーネットG3-1着)-(中山OP1着)-(東京OP1着)
2005年-(ガーネットG3-1着)-(ジャパンCD-G1-8着)-(阪神OP2着)
2004年-(ガーネットG3-3着)-(ガーネットG3-6着)-(園田中央交流2着)
2003年-(盛岡中央交流1着)-(ガーネットG3-1着)-(笠松中央交流5着)
ローテーションは様々。
ガーネットG3は09年に廃止。
カペラG3と中山OP(ジャニュアリーS)に引継ぎ。
クラスに関係なく前走1着馬の好走が目立ちます。

@前走の距離
2012年-(1400m)-(1400m)-(2000m)
2011年-(1200m)-(1400m)-(1800m)
2010年-(1400m)-(1200m)-(1400m)
2009年-(1700m)-(1200m)-(1400m)
2008年-(2100m)-(1200m)-(1400m)
2007年-(芝1600m)-(1400m)-(1200m)
2006年-(1200m)-(1400m)-(1400m)
2005年-(1200m)-(2100m)-(1400m)
2004年-(1200m)-(1200m)-(1400m)
2003年-(1200m)-(1200m)-(1400m)
1200m(5-5-1)1400m(2-3-7)。

@世代、性別(牝馬、セン馬のみ表示)
2012年-(6歳)-(5歳)-(6歳)
2011年-(5歳)-(5歳)-(8歳)
2010年-(4歳)-(5歳)-(5歳)
2009年-(5歳)-(5歳)-(4歳)
2008年-(6歳)-(5歳)-(5歳)
2007年-(6歳)-(6歳)-(9歳)
2006年-(7歳)-(5歳)-(6歳)
2005年-(4歳)-(5歳)-(5歳)
2004年-(5歳)-(4歳)-(8歳)
2003年-(7歳)-(5歳)-(6歳)
5歳(3-8-3)6歳(3-1-3)4歳(2-1-1)7歳以上(2-0-3)。
5歳中心ですが勝ち馬は様々。

@枠順( )は枠番と出走頭数
2012年-(5)-(2)-(6)--16頭
2011年-(1)-(3)-(6)--16頭
2010年-(4)-(5)-(7)--16頭
2009年-(6)-(2)-(2)--16頭
2008年-(2)-(8)-(7)--16頭
2007年-(5)-(6)-(7)--16頭
2006年-(4)-(6)-(2)--16頭
2005年-(4)-(2)-(7)--16頭
2004年-(5)-(7)-(6)--16頭
2003年-(4)-(7)-(6)--16頭
4枠(4-0-0)5枠(3-1-0)。中枠が、やや優勢。

@所属(関東、関西)
2012年-(西)-(西)-(西)
2011年-(西)-(西)-(西)
2010年-(東)-(西)-(東)
2009年-(西)-(西)-(西)
2008年-(東)-(西)-(西)
2007年-(地方)-(西)-(西)
2006年-(西)-(東)-(東)
2005年-(西)-(西)-(西)
2004年-(西)-(西)-(西)
2003年-(東)-(西)-(西)
関西馬(6-9-8)優勢。

@間隔
中9週以内(7-10-9)。

@脚質
差し(5-2-2)先行(2-4-4)追込(2-3-4)。

@まとめ
フェブラリーSの前哨戦。
勝ち馬はクラスに関係なく
好調な馬を素直に信頼するのが良さそう。

エーシンウェズン・ガンジス・トウショウカズンあたりが
中心となりそうです。

このレースはWIN5対象の最終レースです。

参考にしてください。


*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
*========*========*=======*=======*=======*
          
無料購読  購読解除