◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ ありさの競馬学校
◆◆ http://arisanokeiba.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも ご購読ありがとうございます。
今週の重賞対策パート1です。
----- 6月14日 土曜日 函館11R -----
◆ 函館スプリントS G3 芝1200m ◆ 過去10年の傾向
【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】
2024年--(2.3)---(3.6)----(2-5-3)---3470円----7080円
2023年--(3.3)---(6.1)----(3-5-1)---3100円----3600円
2022年--(2.1)---(2.1)---(1-7-13)---3000円---25650円
2021年--(2.6)---(8.0)----(5-1-4)---1010円----2980円
2020年--(2.5)---(2.5)---(1-10-3)---5710円---13200円
2019年--(1.8)--(15.7)----(5-2-1)---1910円----1200円
2018年--(4.3)---(5.9)---(3-10-1)--10410円---11690円
2017年--(2.1)---(7.2)----(3-4-7)---3090円---13120円
2016年--(4.9)--(39.4)---(12-2-7)--17090円---43840円
2015年--(4.0)---(6.3)--(4-14-12)--19550円--200320円
21年は札幌開催。19年は「やや重」。
1番人気(2-1-3)5番人気までで(9-6-6)。
堅い決着は少なく波乱度の高い一戦。
@前走のローテーション、着順
2024年-(中山L1着)-(サウジG2-4着)-(高松宮記念G1-7着)
2023年-(中山L2着)-(中山L9着)-(高松宮記念G1-15着)
2022年-(桜花賞G1-3着)-(中山3勝1着)-(中山L4着)
2021年-(オーシャンG3-3着)-(オーシャンG3-2着)-(京王杯SC-G2-4着)
2020年-(高松宮記念G1-3着)-(京都L14着)-(函館3勝1着)
2019年-(新潟OP6着)-(京都OP2着)-(京王杯SC-G2-1着)
2018年-(京王杯SC-G2-12着)-(阪急杯G3-17着)-(高松宮記念G1-3着)
2017年-(桜花賞G1-9着)-(京都OP1着)-(阪神OP1着)
2016年-(桜花賞G1-17着)-(NHKマイルG1-12着)-(VマイルG1-10着)
2015年-(京都1600万1着)-(新潟OP3着)-(NHKマイルG1-16着)
高松宮記念(1-0-3)オーシャン(1-1-0)。
前走重賞は着順不問。
@前走の距離
2024年-(1200m)-(1351m)-(1200m)
2023年-(1200m)-(1200m)-(1200m)
2022年-(1600m)-(1200m)-(1200m)
2021年-(1200m)-(1200m)-(1400m)
2020年-(1200m)-(ダート1400m)-(1200m)
2019年-(1000m)-(1200m)-(1400m)
2018年-(1400m)-(1400m)-(1200m)
2017年-(1600m)-(1200m)-(1400m)
2016年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2015年-(1200m)-(1000m)-(1600m)
1200m(5-5-5)1600m(3-1-2)1400m(1-2-3)。
@世代、性別(牝馬、セン馬のみ表示)
2024年-(5歳)-(7歳)-(4歳)
2023年-(4歳牝馬)-(6歳)-(4歳)
2022年-(3歳牝馬)-(5歳)-(7歳)
2021年-(4歳セン馬)-(5歳牝馬)-(5歳)
2020年-(5歳)-(6歳)-(4歳牝馬)
2019年-(4歳)-(3歳)-(4歳)
2018年-(5歳)-(7歳)-(5歳牝馬)
2017年-(3歳牝馬)-(4歳)-(9歳セン馬)
2016年-(3歳牝馬)-(3歳)-(4歳牝馬)
2015年-(5歳)-(6歳)-(3歳)
5歳(4-2-2)3歳(3-2-1)4歳(3-1-5)6歳(0-3-0)。
牝馬(4-1-3)。
@枠順( )は枠番と出走頭数
2024年-(2)-(5)-(7)--16頭
2023年-(8)-(4)-(1)--16頭
2022年-(4)-(6)-(3)--16頭
2021年-(7)-(8)-(4)--16頭
2020年-(3)-(8)-(5)--16頭
2019年-(7)-(7)-(8)---7頭
2018年-(1)-(5)-(4)--16頭
2017年-(6)-(3)-(4)--13頭
2016年-(8)-(2)-(1)--16頭
2015年-(5)-(8)-(7)--16頭
ほぼフラット。
@所属(関東、関西)
2024年-(東)-(東)-(西)
2023年-(東)-(西)-(東)
2022年-(西)-(西)-(西)
2021年-(西)-(西)-(西)
2020年-(西)-(西)-(西)
2019年-(東)-(西)-(東)
2018年-(東)-(西)-(東)
2017年-(西)-(東)-(東)
2016年-(西)-(西)-(西)
2015年-(西)-(西)-(西)
関西馬(6-8-6)やや優勢。
@間隔
中9週以内(8-7-7)中10週以上(2-3-3)。
@脚質
先行(4-5-2)逃げ(3-1-0)差し(2-3-4)追込(1-1-4)。
メンバーと展開次第。
@まとめ
秋のスプリンターズG1を見据える一戦。
近走好調な上がり馬と休養十分な実績馬の対決。
牝馬の好走もあります。
洋芝実績馬に注意。
19年は禁止薬物問題で有力馬ダノンスマッシュをはじめ6頭が取り消し7頭立てに。
昨年はサトノレーヴが鋭く抜け出し重賞初制覇しました。
【ジューンブレア】
芝1200mは4戦4勝で洋芝経験もあり。
斤量も手頃で開幕週の馬場を生かせば重賞初制覇も可能。
以下、ナムラクレア・カピリナ・モリノドリーム
ペアポルックス・ミリアッドラヴ・カルチャーデイなど。
実力拮抗で混戦模様。やや波乱含みの一戦です。
参考にしてください。
*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
*========*========*=======*=======*=======*