◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆ ◆◆◆ ありさの競馬学校 ◆◆ http://arisanokeiba.com/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつも ご購読ありがとうございます。 今週の重賞対策パート1です。 ----- 10月26日 土曜日 東京11R -----【12年新設・格付けは14年】 ◆ アルテミスS G3 芝1600m ◆ 過去10年の傾向 【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】 2023年--(1.5)---(1.5)---(1-2-4)----350円----810円 2022年--(1.4)---(7.9)---(3-1-6)----460円---1810円 2021年--(2.1)--(21.9)---(7-2-8)---4870円--19850円 2020年--(3.5)---(3.5)---(1-2-3)----990円---2170円 2019年--(1.3)---(1.3)---(1-2-5)----260円----990円 2018年--(2.9)--(13.6)---(6-5-2)---5420円---7640円 2017年--(2.2)---(4.4)--(2-13-4)--25700円--57400円 2016年--(2.4)---(2.4)---(1-2-5)----440円---1900円 2015年--(2.2)--(82.8)--(12-1-6)--10450円--51180円 2014年--(4.3)--(15.8)--(9-1-11)---3190円--24100円 14年「やや重」。その他は「良」馬場です。 1番人気(4-3-0)2番人気(1-5-1)5番人気までで(6-9-6)。 堅い決着か大波乱か。波乱含みの一戦です。 @前走のローテーション、着順 2023年-(新潟未勝利戦1着)-(阪神未勝利戦1着)-(新潟新馬戦1着) 2022年-(小倉新馬戦1着)-(新潟新馬戦1着)-(中京OP2着) 2021年-(中山未勝利戦1着)-(新潟未勝利戦1着)-(中山1勝3着) 2020年-(札幌2歳G3-1着)-(札幌未勝利戦1着)-(中山1勝2着) 2019年-(阪神新馬戦1着)-(新潟新馬戦1着)-(中山1勝4着) 2018年-(札幌未勝利戦1着)-(阪神新馬戦1着)-(阪神未勝利戦1着) 2017年-(新潟新馬戦1着)-(京都500万5着)-(阪神未勝利戦1着) 2016年-(阪神未勝利戦1着)-(東京未勝利戦1着)-(阪神新馬戦1着) 2015年-(京都未勝利戦1着)-(中山500万1着)-(札幌2歳G3-3着) 2014年-(新潟未勝利戦1着)-(札幌2歳G3-3着)-(札幌OP1着) ローテーションは様々。 @前走の距離 2023年-(1800m)-(1800m)-(1600m) 2022年-(1800m)-(1600m)-(2000m) 2021年-(1600m)-(1600m)-(1600m) 2020年-(1800m)-(1500m)-(1600m) 2019年-(1600m)-(1600m)-(1600m) 2018年-(1800m)-(1600m)-(1800m) 2017年-(1600m)-(1400m)-(1600m) 2016年-(1800m)-(1600m)-(1600m) 2015年-(1800m)-(1600m)-(1800m) 2014年-(1600m)-(1800m)-(1500m) 1800m(6-2-2)1600m(4-6-6)1500m(0-1-1)。 @枠順( )は枠番と出走頭数 2023年-(4)-(7)-(8)--10頭 2022年-(8)-(3)-(6)--10頭 2021年-(6)-(2)-(1)--11頭 2020年-(7)-(3)-(7)--16頭 2019年-(8)-(8)-(5)---9頭 2018年-(2)-(6)-(5)--15頭 2017年-(7)-(4)-(2)--15頭 2016年-(8)-(6)-(3)--18頭 2015年-(8)-(8)-(6)--15頭 2014年-(8)-(2)-(5)--18頭 ほぼフラット。 @所属(関東、関西) 2013年-(東)-(西)-(東) 2022年-(西)-(西)-(西) 2021年-(東)-(西)-(西) 2020年-(西)-(東)-(西) 2019年-(西)-(東)-(東) 2018年-(東)-(西)-(西) 2017年-(西)-(西)-(西) 2016年-(西)-(東)-(西) 2015年-(西)-(東)-(西) 2014年-(東)-(西)-(東) ほぼ互角。 @間隔 中9週以内(7-7-9)中10週以上(3-3-1)。 @脚質 追込(5-0-0)先行(4-2-5)差し(1-6-3)逃げ(0-2-2)。 メンバーと展開次第。 @まとめ 今後の2歳牝馬のG1戦線を占う一戦。 昨年23年は圧倒的1番人気のチェルヴィニアが 危なげない競馬で重賞初制覇。 ほぼ人気通りの堅い決着となりました。 【カムニャック】 デビュー戦は敢えて控える競馬で持ったまま先団に。 そのまま馬なりで突き放す強い競馬。 短縮でも広い東京の外枠ならここでも上位可能。 以下、ショウナンザナドゥ・マイエレメント・ブラウンラチェット シホリーン・ミリオンローズなど。 実力拮抗で混戦模様です。 参考にしてください。 *========*========*=======*=======*=======* ありさの競馬学校 http://arisanokeiba.com/ *========*========*=======*=======*=======*