競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2016年03月04日 21時10分 発行
【ありさの競馬学校】 3月重賞対策 チューリップ賞
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆       ありさの競馬学校
◆◆       http://arisanokeiba.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも ご購読ありがとうございます。

今週の重賞対策パート2です。

----- 3月5日 土曜日 阪神11R -----【桜花賞トライアル】

◆ チューリップ賞 G3 芝1600m ◆ 過去10年の傾向

【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】

2015年--(3.7)---(8.2)---(5-7-2)--5780円---4020円
2014年--(1.1)---(1.1)---(1-4-6)---480円---1860円
2013年--(2.3)---(6.5)---(3-7-5)--5070円--21920円
2012年--(1.3)--(37.2)---(4-3-1)--8070円---2860円
2011年--(1.1)---(1.1)---(1-2-6)---230円---1680円
2010年--(2.2)--(39.0)---(9-1-8)--5980円--23510円
2009年--(1.1)---(1.1)---(1-7-8)--2000円---8990円
2008年--(2.2)--(13.8)---(5-1-2)--1060円----960円
2007年--(1.4)---(1.4)---(1-2-5)---130円---1140円
2006年--(3.1)---(3.8)--(2-6-11)--2570円--87530円
10年・15年「重」。その他は「良」馬場です。
1番人気(4-2-1)5番人気までで(9-6-5)。
基本的に上位拮抗戦。

@前走のローテーション、着順
2015年-(阪神JF-G1-3着)-(クイーンC-G3-4着)-(阪神JF-G1-2着)
2014年-(阪神JF-G1-2着)-(中京500万1着)-(フェアリーG3-3着)
2013年-(阪神JF-G1-2着)-(京都OP1着)-(阪神JF-G1-7着)
2012年-(東京500万1着)-(阪神JF-G1-8着)-(阪神JF-G1-1着)
2011年-(阪神JF-G1-1着)-(阪神JF-G1-3着)-(京都OP5着)
2010年-(京都未勝利戦1着)-(阪神JF-G1-1着)-(京都OP1着)
2009年-(阪神JF-G1-1着)-(京都500万1着)-(京都未勝利戦1着)
2008年-(京都500万13着)-(阪神JF-G1-1着)-(阪神JF-G1-4着)
2007年-(京都OP1着)-(シンザン記念G3-2着)-(小倉未勝利戦1着)
2006年-(札幌未勝利戦1着)-(京都OP4着)-(京都OP7着)
阪神JF(5-4-4)---8年連続連対中。
京都オープンのエルフィンS(1-2-2)。
阪神JFから直行かエルフィンS経由のローテーションが多いです。

@前走の距離
2015年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2014年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2013年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2012年-(1400m)-(1600m)-(1600m)
2011年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2010年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2009年-(1600m)-(ダート1400m)-(1600m)
2008年-(ダート1400m)-(1600m)-(1600m)
2007年-(1600m)-(1600m)-(1800m)
2006年-(1800m)-(1600m)-(1400m)
1600m(7-9-8)1400m(2-1-1)1800m(1-0-1)。

@枠順( )は枠番と出走頭数
2015年-(7)-(1)-(8)--17頭
2014年-(3)-(8)-(8)--13頭
2013年-(4)-(7)-(4)--15頭
2012年-(7)-(8)-(4)--14頭
2011年-(6)-(7)-(5)--12頭
2010年-(6)-(8)-(2)--16頭
2009年-(4)-(5)-(1)--13頭
2008年-(5)-(1)-(8)--16頭
2007年-(6)-(4)-(1)--16頭
2006年-(7)-(4)-(8)--16頭
7枠(3-2-0)6枠(3-0-0)4枠(2-2-2)。
中枠から外枠がやや優勢。

@所属(関東、関西)
2015年-(東)-(西)-(西)
2014年-(西)-(東)-(西)
2013年-(西)-(西)-(東)
2012年-(東)-(西)-(西)
2011年-(西)-(東)-(西)
2010年-(西)-(東)-(西)
2009年-(西)-(東)-(西)
2008年-(西)-(西)-(西)
2007年-(西)-(西)-(西)
2006年-(西)-(西)-(西)
関西馬(8-6-9)優勢。

@間隔
中6週以内(4-5-6)中10週以上(6-5-4)。

@脚質
差し(6-4-4)優勢。

@まとめ
桜花賞トライアル。
データからの推奨は
阪神JFから直行かエルフィンS経由。

【ジュエラー】
前走は負けて強しの印象。末脚は超強烈。
阪神JF組は勝ち馬以外は横一線の見立て。
重賞勝利請負人のデムーロならば勝ち負け必至。

【エルビッシュ】
前走はゴール前も抜かせず粘った牡馬相手の価値ある勝利。
抜け出す脚が速く減り続けた馬体が回復した今なら
重賞組相手でも互角にやれそう。

以下、JF組の4頭
デンコウアンジュ・ブランボヌール・ウインファビラス・クロコスミア
エルフィンSの勝ち馬レッドアヴァンセ・シンハライトなど。

実力互角の上位拮抗戦。

参考にしてください。


*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
*========*========*=======*=======*=======*
          
無料購読  購読解除