競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2015年08月28日 20時11分 発行
【ありさの競馬学校】 8月重賞対策 新潟2歳S
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆       ありさの競馬学校
◆◆       http://arisanokeiba.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも ご購読ありがとうございます。

今週の重賞対策パート1です。

----- 8月30日 日曜日 新潟11R -----

◆ 新潟2歳S G3 芝1600m ◆ 過去10年の傾向

【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】

2014年--(3.2)---(4.1)---(3-1-6)----760円----4780円
2013年--(2.6)---(2.6)---(1-4-6)---1640円----8280円
2012年--(3.5)---(6.3)--(3-10-9)--12380円---92550円
2011年--(1.7)--(13.1)---(4-1-9)----950円----8840円
2010年--(4.3)--(26.3)--(9-10-5)--29400円--107160円
2009年--(3.7)---(3.7)--(1-15-2)---7500円---17210円
2008年--(2.5)---(2.5)--(1-15-4)--11490円---26520円
2007年--(4.1)---(7.8)--(4-16-9)--44860円--237620円
2006年--(2.9)---(3.8)--(2-11-1)---7680円---10470円
2005年--(3.5)---(3.5)---(1-2-3)----770円----1020円
05年「重」08年「不良」。
1番人気(4-2-1)5番人気までで(9-4-5)。
堅い決着か大波乱か。波乱含みの一戦。

@前走のローテーション、着順
2014年-(新潟新馬戦1着)-(東京新馬戦1着)-(福島新馬戦1着)
2013年-(中京新馬戦1着)-(東京新馬戦1着)-(中京未勝利1着)
2012年-(新潟未勝利戦1着)-(新潟新馬戦1着)-(中京新馬賞1着)
2011年-(新潟新馬戦1着)-(新潟新馬戦1着)-(中山新馬戦1着)
2010年-(新潟新馬戦1着)-(ダリア賞OP3着)-(新潟新馬戦1着)
2009年-(ダリア賞OP2着)-(新潟新馬戦1着)-(福島新馬戦1着)
2008年-(阪神未勝利戦1着)-(新潟未勝利戦1着)-(新潟OP2着)
2007年-(新潟OP1着)-(ダリア賞OP6着)-(新潟新馬戦1着)
2006年-(新潟新馬戦1着)-(新潟新馬戦1着)-(ダリア賞OP1着)
2005年-(新潟新馬戦1着)-(新潟未勝利戦1着)-(ダリア賞OP1着)
新潟新馬戦(5-4-2)新潟オープンダリア賞(1-2-2)。

@前走の距離
2014年-(1600m)-(1800m)-(1200m)
2013年-(1400m)-(1600m)-(1600m)
2012年-(1600m)-(ダート1200m)-(1400m)
2011年-(1400m)-(1600m)-(1600m)
2010年-(1400m)-(1400m)-(1600m)
2009年-(1400m)-(1600m)-(1200m)
2008年-(1600m)-(1200m)-(1400m)
2007年-(1400m)-(1400m)-(1800m)
2006年-(1600m)-(1600m)-(1400m)
2005年-(1400m)-(1400m)-(1400m)
1400m(6-3-4)1600m(4-4-3)。

@性別(牝馬のみ表示)
2013年-1着牝馬
2012年-3着牝馬
2011年-3着牝馬
2010年-1着牝馬
2009年-1着牝馬-3着牝馬
2007年-1着牝馬-2着牝馬
2006年-2着牝馬
2005年-2着牝馬-3着牝馬
08年14年は牡馬のみ。

@枠順( )は枠番と出走頭数
2014年-(2)-(4)-(1)--18頭
2013年-(8)-(2)-(8)--18頭
2012年-(8)-(4)-(1)--18頭
2011年-(5)-(6)-(7)--18頭
2010年-(8)-(1)-(6)--18頭
2009年-(3)-(7)-(4)--18頭
2008年-(5)-(3)-(4)--15頭
2007年-(5)-(1)-(3)--18頭
2006年-(4)-(5)-(6)--18頭
2005年-(7)-(1)-(1)--18頭
ほぼフラット。

@所属(関東、関西)
2014年-(東)-(東)-(東)
2013年-(西)-(東)-(西)
2012年-(東)-(東)-(西)
2011年-(東)-(西)-(東)
2010年-(東)-(東)-(西)
2009年-(西)-(東)-(東)
2008年-(西)-(東)-(西)
2007年-(東)-(東)-(東)
2006年-(東)-(東)-(西)
2005年-(東)-(西)-(東)
関東馬(7-8-5)優勢。

@間隔
中7週以内(10-8-9)。

@脚質
追込(5-4-1)差し(4-3-6)先行(1-3-2)。

@まとめ
能力の比較が難しく波乱含みの2歳戦。
データからは前走新潟が中心。

【ロードクエスト】
新馬戦は出遅れて大外を回りながら最後は流す余裕の勝利。
時計的に優秀で課題はスタート。

【タニセンビクトリー】
前走は明らかに小回りが合っていた印象ですが
時計は優秀で、すんなり先行できれば後続を振り切れそう。

【ウインミレーユ】
新馬戦は牡馬相手に4馬身差の快勝。好位で競馬ができればキレ脚を生かせそう。

以下、ルグランフリソン・ペルソナリテ・プリンシパルスターなど。

混戦模様で波乱含みの一戦。

このレースはWIN5対象の最終レースです。

参考にしてください。



*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
*========*========*=======*=======*=======*
          
無料購読  購読解除