競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2014年12月14日 17時08分 発行
電脳馬券塾
┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃電┃脳┃馬┃券┃塾┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
12月14日(日)メルマガ

■SuperGrade
阪神11R/阪神JF(G1)
◎レッゴードンキ
△ココロノアイ
△ショウナンアデラ
参考馬券
[馬 連]2200円
[馬 単]5110円

※流し馬券なら三連複/三連単的中します!
----------------------
【掟破りの金になる話】

軸馬不在の大混戦…とはいえ現にG1で尽く1番人気馬が負けているように元々、競馬は軸馬なんぞ存在して存在しないが如し!だからこそ面白味があろうと言うもの。

先ずは当レースの過去の傾向を紐解くと…過去10年の3着圏内に入着した30頭中90%に該当する27頭は前走2着以内であること。

過去10年で初出走から4着以下に負けた事の無い馬は9勝/2着8頭/3着9頭(勝率90%/連対率85%/複勝率86%)と断然なこと。

競馬の複勝率90%前後…云わば必須条件と言っても過言では無い前記の2項目に該当しない馬が好走する確率は極めて低い。人気に関係無く軽視して良い!

■該当馬↓
アローシルバー
エフェクト
クールホタルビ
スマートプラネット
ダイワプロパー
トーセンラーク
ムーンエクスプレス
レオパルディナ

上記の馬を割り引くと10頭残るが…ココから更に過去10年連対歴の無い前走新馬で距離1600m以外のアルマオンディーナ/カボスチャン/ロカの3頭は割り引くと残るのは7頭。

更に更に過去10年で前走1600m以上を使って参戦の馬は8勝/2着4頭/3着4頭と高成績に対して前走1600m以下のアカリアイドル/オーミアリス/コートシャルマン/ショウナンアデラ/ダノングラシアスは2勝/2着6頭/3着6頭と厳しい。

これでココロノアイ/レッゴードンキの2頭しか残らない。

この2頭の優劣を如何に付けるか…いわゆるプロファイリングの真骨頂!

そもそも過去の勝ち馬はもとより昨年の当レースでハナ差の激戦を演じたレッドリヴェールとハープスターが桜花賞で再度1、2着したように…2歳女王から先のクラシックまで視野に入れた好素材の馬達の一戦故に当然と言えば当然だが…勝ち易い牝馬限定戦しか戦っていないヤワな馬より強力な牡馬相手に戦って来た馬が断然強い。

よって前走に限らず過去に牡馬混合戦で勝っている馬…少なくとも2着に好走している事はある意味、必須条件になる。

コレに上がり勝負になりがち阪神外回り1600mの傾向を加味すれば上がりの速い馬…早い話が牡馬混合戦で勝ち負けした実績のある上がりの速い馬が狙いと言うこと!

と、なれば前走G3アルテミスSではココロノアイにハナの僅差2着惜敗も…上がりは勝ち馬ココロノアイの34.3秒より0.7秒も速い33.6秒。アルテミスSこそ牝馬限定だが新馬/G3札幌2歳Sの2戦を牡馬相手に好走しているレッゴードンキが断然優位!

次いで前走G3アルテミスSの上がりは前出レッゴードンキに劣るが、ハナだろうと舌先だろうと現に先着しているココロノアイ。
そもそも牡馬相手の新馬戦で上がり2位の35.3秒で好走している事を鑑みればレッゴードンキにヒケはとらない。

■全文は↓
http://www9.ocn.ne.jp/~baken/DENNOBAKEN/xxx20140011.html
━━━━━━━━━━━
┣的中結果 
┣人生博打論 
┣競馬考 
┣実際に提供した原文 
━━━━━▼━━━━━
電脳馬券塾HP
http://www9.ocn.ne.jp/~baken/i-mode/index.html
          
無料購読  購読解除  
バックナンバー
2014年12月24日17時57分
2014年12月22日16時34分
2014年12月21日11時00分
2014年12月20日11時00分
2014年12月19日10時00分
2014年12月18日10時00分
2014年12月17日12時00分
2014年12月15日10時00分
2014年12月14日17時08分
最初へ  前へ 500 501 502 503 504 505 506 507 508 次へ  最後へ