競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2013年11月14日 20時05分 発行
【ありさの競馬学校】 11月重賞対策 東京スポーツ杯2歳
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆       ありさの競馬学校
◆◆       http://arisanokeiba.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも ご購読ありがとうございます。

今週の重賞対策パート1です。

-----11月16日 土曜日 東京11R-----

◆ 東京スポーツ杯2歳 G3 芝1800m ◆ 過去10年の傾向

【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】

2012年--(1.9)---(1.9)----(1-3-7)---470円----2690円
2011年--(2.4)---(2.4)--(1-10-12)--5970円--137760円
2010年--(4.6)---(4.6)----(1-3-7)--1370円----9860円
2009年--(3.6)---(3.6)----(1-3-9)--1120円---14390円
2008年--(2.1)--(27.5)----(9-1-4)--3660円----9260円
2007年--(2.9)--(30.2)----(9-3-5)--5570円---16940円
2006年--(2.1)---(2.1)----(1-4-2)--1220円----1050円
2005年--(2.7)---(2.7)----(1-5-2)--1850円----1830円
2004年--(2.1)--(18.7)----(5-2-4)--2850円----3700円
2003年--(2.5)---(2.5)----(1-6-2)--2850円----2560円
04年「やや重」11年「不良」馬場。
1番人気(7-1-0)5番人気までで(8-8-6)。
1番人気は信頼できそうですが、相手には下位人気も。
2歳戦ですので波乱含みの一戦です。

@前走のローテーション、着順
2012年-(札幌2歳G3-2着)-(東京500万1着)-(東京未勝利戦1着)
2011年-(阪神新馬戦1着)-(東京未勝利戦1着)-(東京未勝利戦1着)
2010年-(京都未勝利戦1着)-(京都未勝利戦1着)-(東京新馬戦1着)
2009年-(京都新馬戦1着)-(東京OP1着)-(京都未勝利戦1着)
2008年-(東京新馬戦1着)-(東京OP4着)-(東京新馬戦1着)
2007年-(東京新馬戦1着)-(ダリアOP1着)-(東京OP2着)
2006年-(東京新馬戦1着)-(福島500万1着)-(芙蓉OP1着)
2005年-(京都OP1着)-(京都OP4着)-(東京未勝利戦1着)
2004年-(東京OP2着)-(デイリー杯2歳G2-1着)-(東京OP1着)
2003年-(京都新馬戦1着)-(東京新馬戦1着)-(札幌2歳G3-6着)
ローテーションは様々。
前走新馬戦(6-1-2)。
東京オープンいちょうS(1-2-2)。

@前走の距離
2012年-(1800m)-(1800m)-(1800m)
2011年-(1800m)-(2000m)-(1600m)
2010年-(1600m)-(2000m)-(1800m)
2009年-(1800m)-(1600m)-(2000m)
2008年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2007年-(1600m)-(1400m)-(1600m)
2006年-(1800m)-(1700m)-(1600m)
2005年-(1800m)-(1800m)-(1800m)
2004年-(1600m)-(1600m)-(1600m)
2003年-(1600m)-(1800m)-(1800m)
1600m(5-3-5)1800m(5-3-4)2000m(0-2-1)。
勝ち馬は前走1600mか1800m。

@枠順( )は枠番と出走頭数
2012年-(1)-(8)-(6)--15頭
2011年-(7)-(8)-(6)--15頭
2010年-(1)-(8)-(3)--16頭
2009年-(7)-(8)-(5)--17頭
2008年-(4)-(2)-(4)--14頭
2007年-(6)-(8)-(5)--15頭
2006年-(4)-(8)-(6)--12頭
2005年-(2)-(6)-(1)--11頭
2004年-(5)-(4)-(5)--13頭
2003年-(7)-(6)-(6)--16頭
3枠(0-0-1)苦戦中。8枠(0-6-0)と勝ちきれず。

@所属(関東、関西)
2012年-(東)-(東)-(東)
2011年-(西)-(東)-(東)
2010年-(西)-(西)-(東)
2009年-(西)-(西)-(西)
2008年-(東)-(東)-(東)
2007年-(東)-(東)-(東)
2006年-(西)-(東)-(西)
2005年-(西)-(西)-(東)
2004年-(東)-(西)-(東)
2003年-(西)-(東)-(西)
ほぼ互角。

@間隔
中6週以内(9-9-10)。

@脚質
先行(4-2-1)差し(3-4-6)追込(2-4-3)。

@まとめ
朝日杯FSの前哨戦。
当レースから朝日杯FSでの過去10年の成績(4-2-2)。
近年は11年12年の2着馬。

前走が1600mか1800mで中6週以内の馬が中心。

【イスラボニータ】
先週のファンタジーSで2着のモズハツコイなど
新潟2歳S組は、その後に好走傾向。
まだまだ荒削りながら末脚は確実。課題はスタートだけ。

【リターンラルク】
休み明けの前走は上がり最速で追い込むも届かず4着。
かなり脚を余しており、叩き2戦目の今走は期待大。

【ラングレー】
デビュー戦は良血馬3頭の叩き合いを制し
早くもクラシック候補の呼び声も高く、ここも通過点か。

【サトノアラジン】
デビュー戦は期待通りに、直線は持ったままで圧勝。
距離延長も問題なく能力は高いですが、休み明けの分やや割引。

以下、クラリティーシチーやハイアーレートなど。

能力の比較が難しく、やや難解な一戦です。

参考にしてください。


*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
*========*========*=======*=======*=======*
          
無料購読  購読解除