競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2013年01月31日 12時00分 発行
【重賞情報・2】ダービーエクスプレス
こんにちは。
ご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。

  ★  ★  ★  ★

ここでは、日曜・東京で行われるマイル重賞『東京新聞杯』を分析しましょう。

☆2月3日(日) 第1回東京4日目11R
第63回東京新聞杯 芝1600m左
G3 4歳上、国際・別定

【登録馬】1/30現在、50音順
(◎○有力馬、△穴候補)

 インバルコ
△インプレスウィナー
○ガルボ
 キングストリート
◎クラレント
 シルクアーネスト
 ストロングガルーダ
△スマイルジャック
△スマートシルエット
○ダイワマッジョーレ
○ドナウブルー
◎トライアンフマーチ
 ドリームカトラス
 ヒットジャポット
 ブライトライン
△フレールジャック
◎マウントシャスタ
 メダリアビート
 メテオロロジスト
 モンストール
△ヤマニンウイスカー
△リアルインパクト
 リーチザクラウン
 レインスティック
 レッドスパーダ

【有力馬寸評】

○ガルボ
昨年の勝ち馬。
1〜2月に限れば(2.3.0.1)と成績が格段に上がる。
前走の阪神Cで激しい2着争いを制し、今季も調子を上げてきた。
昨年より重い斤量を背負うが、57.5kgでダービー卿CTを勝ち、58kgの安田記念5着。
克服は可能。

◎クラレント
東京1600m・富士S勝ち。
NHKマイルC3着も光る。
前2走で詰めを欠いたが、ともに小差。
阪神Cは内を通った馬が頑張る馬場状態で、コースの差が大きかった。
調子落ちは微塵も感じられない。
東京で改めて。

○ダイワマッジョーレ
中山金杯5着と伸び切れなかった。
馬体減は問題がない程度。
力んで走っていたし、金鯱賞でレコードの2着とはいえ、本質的に2000mは少し長かったようだ。
距離短縮して見直す手は十分だろう。

○ドナウブルー
関屋記念を勝ち、マイルCS3着。
牡馬相手でも一歩もヒケを取らない。
昨年、Vマイルで2着した舞台。
悲願達成へ年明け緒戦から力が入る。

◎トライアンフマーチ
4年前の皐月賞2着だが、順調だったのは4歳春の安田記念4着まで。
同年の東京新聞杯で2着し、キャピタルS、パラダイスS勝ちを含めて東京での良績が目を引く。
5歳、6歳時とも走ったのは2戦だけ。
7歳を迎えたが、年明けの京都金杯で2着し、復活の手応えは掴んでいる。
得意のコースに替わり、待望の重賞に手が届きそう。

◎マウントシャスタ
菊花賞で失速した後、マイルのリゲルSに転じて2着。
勝ったハナズゴールは京都牝馬Sも連勝した好調馬。
決め手の差に泣いたが、距離適性は確かめられた。
心身とも成長段階だし、今年の飛躍を期すためにも好勝負に持ち込みたい。

【データ解析】(過去10年)
◎人気は?
1、2番人気は複勝率が40〜50%でそれなりに安定しているが、3、4番人気が複勝率10〜20%と不振。
5〜7番人気の複勝率がいずれも40%と高い。
平均配当は馬連が1万612円、3連単に至っては49万1435円とかなり荒れている。
単勝オッズでは10倍台が(5.2.7.26)で複勝率が35%と好走確率が高く、50倍以上が計4頭も馬券に絡んでいる。

◎斤量は?
東京新聞杯は賞金を稼いでいる馬の負担が重くなる別定戦で行われる。
58kgを背負った馬は9頭おり、すべてが4着以下に沈んでいる。
好走馬が最も多いのは56kgで、ちょうど半分の15頭を占めている。
なお、牝馬は11頭出走して、3着以内はゼロ。

◎前走は?
前走のレース別では、1600万下組が(3.1.1.7)で複勝率41.7%と高い。
オープン特別のニューイヤーS組は(3.2.3.18)で、昨年は1〜3着を独占。
最近3年間で6頭も馬券に絡んでいる。
また、同じ芝マイルの重賞である京都金杯は(2.3.0.30)と平均的。
また着順別では前走1着が(5.5.1.17)と圧倒的に好走馬が多い。
前走10着以下から馬券に絡んだのは4頭おり、前走6〜9着から巻き返したのも同じく4頭で、合計8頭中7頭が前走が重賞で残りの1頭がオープン特別だった。
前走1600万下を使って馬券に絡んだ5頭は、すべて前走勝利。


____________

ダービーエクスプレス
HP URL
http://fhp.jp/derbyexp/
Mail 
khhjw027@gmail.com

(c)デックス
          
無料購読  購読解除