競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2013年01月03日 16時00分 発行
【重賞情報・2】ダービーエクスプレス
ここでは、『京都金杯』について、検討致しましょう。

★1月5日(土) 第1回京都1日目11R
第51回京都金杯 芝外1600m
G3 国際・ハンデ

【登録馬】
(◎○有力馬、△穴候補)
※1/3現在、50音順

○アスカトップレディ
53.0
 アドマイヤメジャー
55.0
 ウォータールルド
54.0
○エクスペディション
57.0
 エーシンホワイティ
56.0
△エーシンリターンズ
55.0
 オセアニアボス
56.0
 キングストリート
55.0
◎サウンドオブハート
54.0
 サトノパンサー
54.0
 サドンストーム
55.0
△サンライズプリンス
56.0
 シャイニーホーク
54.0
 ジャスタウェイ
56.5
○ショウリュウムーン
55.0
△シルクアーネスト
55.0
△シルポート
58.0
 スズカコーズウェイ
54.0
 ストロングガルーダ
54.0
△セイカアレグロ
48.0
 ダイワマッジョーレ
55.0
 タガノエルシコ
55.0
 ダノンエリモトップ
51.0
◎ダノンシャーク
57.0
 ダノンプログラマー
53.0
 ダローネガ
55.0
 ダンツホウテイ
56.0
○トライアンフマーチ
58.0
 ドリームカトラス
54.0
◎トーセンレーヴ
57.5
 ニシノビークイック
54.0
△ネオヴァンドーム
56.0
 ネオサクセス
54.0
 ファインチョイス
51.0
 フィフスペトル
57.5
△ブリッツェン
56.0
 フレールジャック
56.0
△ヤマニンウイスカー
53.0
 ライブコンサート
56.0

【有力馬寸評】
アスカトップレディ
昨年の3着馬。
その次走では、同じ京都マイルの京都牝馬Sでも3着。
京都では(2.2.3.1)で着外も4着というコース巧者。
前走の愛知杯はスローペースで展開が向かなかった。
叩き2戦目、実績ある舞台なら変わり身期待。

エクスペディション
約4カ月ぶりの実戦。
そう大きな馬でもなく、ポン使いは利くタイプ。
小倉記念勝ちも、僅差4着だった新潟記念も非常に速い時計。
マイルは初めてだが、スピード勝負でも難なく対応できそう。
良績の集中する直線平坦コースでやれるのもいい。

サウンドオブハート
昨年の桜花賞4着、2歳時の阪神JFでは3着という実績馬。
前走は8カ月ぶりの実戦で初の古馬相手だったが、オープン特別、牝馬同士なら順当勝ちだろう。
スッと好位を取って立ち回れる器用さも、開幕週だけに強み。

ショウリュウムーン
前走で重賞3勝目。
牡馬相手で、適距離より1F長い1800mで勝つあたりは地力強化の表れ。
今度はベストのマイル戦。
それも重賞(1.1.0.2)の京都マイルなら条件は申し分なし。
3着以内10回が53、54kgでのものだけにハンデが鍵。
極端に重くなければ。

ダノンシャーク
昨年のこのレースで2着し、その後も重賞5、2、2、5、4、6着。
特に、毎日王冠での0.3秒差は地力の高さを示すもの。
ここ2走は距離は縮めたが、差し馬には不向きな馬場。
マイルCSは直線で不利をうけたもの。

トーセンレーヴ
前走は勝ち馬が速い上がりで逃げ切る展開で流れが向かなかった。
上位2頭より1kg重い斤量を背負い、上がり3F33.9秒の脚で追い上げて小差なら、負けて尚強し。
京都は良績のあるコース。
折り合って運べるかどうかだけが鍵。
少しペースが流れれば。

トライアンフマーチ
4走前が1年5カ月ぶり、前々走が8カ月半ぶり、前走も4カ月半ぶり。
脚部不安で順調に使ってこられなかったが、そんな馬が間隔を詰めて臨戦。
状態が良ければこそ。
上積みも大きそう。
長欠明けの前々走でも重賞で58kgを背負って小差。
ハンデは背負っても、前進を見込める。

【データ解析】(過去10年)
◎人気は?
このレースは上位人気馬が強い傾向。
3着以内率で見ると、1〜7番人気のうち、4、5番人気を除いて40〜50%と結果を残している。
4、5番人気は複勝率10%とイマイチ。
単勝オッズで、3倍台は(0.0.0.4)と案外だが、2倍台以下は(1.3.0.1)と安定。
また、10.0〜14.9倍は(5.1.11)で複勝率42.1%と高い。

◎ハンデは?
57kgが(5.3.0.13)で連対率38.1%と好成績。
53kg以下の軽ハンデは(0.1.3.27)で連対率がわずかに3.2%と不振。
56kg以上が好走確率が高く、53kg以下はあまり結果を残せていない。

◎枠順は?
真ん中の3〜5枠の成績がよい。
3着以内率が最も高いのが4枠で40%、以下3枠と5枠が25%で続いている。
7枠と8枠は勝ち馬を出しておらず、苦戦傾向にある。
外枠は人気でも大敗している場合が多い。

◎脚質は?
逃げ馬は3勝とまずまずだが、全体的に前で競馬した馬の成績はよくない。
とくに、4角を4〜6番手という絶好のポジションで通過した馬は(1.0.2.24)とよくない。
逆に4角を10番手以下で通過した追い込み馬が11頭も馬券に絡んでいる。


ダービーエクスプレス
HP URL
http://fhp.jp/derbyexp/

mail adress(変わりました)
khhjw027@gmail.com
          
無料購読  購読解除