競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2012年12月21日 08時00分 発行
【重賞情報・1】ダービーエクスプレス
おはようございます。
ご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。

毎週木曜日にお届けしております今週の「重賞情報」が一日遅れてしまいました。
申し訳ございません。

いよいよ平成24(2012)年の中央競馬も最終週を迎えます。
3日間開催で日曜日は『有馬記念』です!!
既に枠順も発表されておりますが、具体的な予想は当日までお待ち下さい。

「中山大障害」を含め4鞍の豪華ラインナップとなります。
発行号数に制限がある関係上、以下の通り配信いたします。

8時(今号)
 22日土曜 中山大障害(JG1)
      ラジオNIKKEI杯2歳S(G3)
10時
 24日月曜 阪神カップ(G2)
12時
 23日日曜 有馬記念(G1)

ご参考になれば幸いです。

☆12月22日(土) 第5回中山7日目10R
第135回中山大障害
JG1 定量 芝4100m・右

【登録馬】
(◎○有力馬、△穴候補)
※12/20現在、50音順

 アイティゴールド
○アグネスラナップ
 オンワードシェルタ
△カピターノ
△コスモソユーズ
△ゴールデンガッツ
 スズマーシャル
○スプリングゲント
 セイエイ
 セクシイスイート
 テイエムブユウデン
 トウシンボルト
 ドラゴンハンター
△トーセンオーパス
 ナドレ
△ナリタシャトル
○バアゼルリバー
 ハッピーティア
 ブチカマシ
 ボストンプラチナ
○マイネルネオス
◎マジェスティバイオ
 マーベラスカイザー
○メルシーエイタイム
 モルエラン
 モルフェサイレンス

【有力馬情報】
○アグネスラナップ
障害重賞は未勝利だが4走前の阪神スプリングJではバアゼルリバーから0.3秒差の2着に好走。
前走の秋陽JSで、オープン2勝目を挙げ、勇躍、大一番に駒を進めてきた。
今春のJG1中山グランドJは大敗したが、大障害コースは勿論、中山の障害コース自体も初経験だった。
2度目の大障害コースで、前回よりもパワーアップした現状なら、上位争いも。

○スプリングゲント
06年に障害界入りすると破竹の6連勝。
9歳時の09年に完全復活し、中山グランドJでJG1初勝利。
11歳時の昨年に出走したJG1中山大障害では5着と、まずまずの走りを披露。
超ベテランがどんな走りを見せるか。

○バアゼルリバー
今春のJG1中山グランドJでは、マジェスティバイオには8馬身離されたものの2着を確保。
障害でのキャリアがまだ7戦と浅く、これから一段と力を付けていきそう。
約半年ぶりの前走のJG3京都JSを叩かれ、上り調子での大一番。

○マイネルネオス
8歳の昨年に中山グランドJを制して、障害入り19戦目で待望のJG1初制覇。
中山大障害でも、10年が3着、11年にも4着と善戦しており、中山の大障害コースへの適性は現役でも屈指のもの。
今年はやや順調さを欠いており、今回は約10か月半の長期休養明け。
実戦の勘が戻っているかどうかが鍵。

◎マジェスティバイオ
昨年のJRA賞最優秀障害馬。
障害で重賞4勝を含む(7.3.1.2)と素晴らしい戦績。
J・G1 も昨年の中山大障害、今春の中山グランドジャンプと2勝。
現在のJRA障害界における不動のチャンピオンホース。
前々走は制裁を欠いたものの、前走「イルミネーションJS」を優勝し、地力健在をアピール。

○メルシーエイタイム
07年の中山大障害優勝馬。
大障害では05年、06年、08年、09年と2着が4回あり、中山グランドJでも07年に3着、08年と11年に2着。
大障害コースの経験値では、他を圧倒している。
平地のレースをひと叩きして本番に臨むパターンがすっかり定着。

☆12月22日(土) 第5回阪神7日目11R
第29回ラジオNIKKEI杯2歳S
G3 馬齢 芝2000m・右

【登録馬】
(◎○有力馬、△穴候補)
※12/20現在、50音順

△アクションスター
△アドマイヤオウジャ
○アドマイヤドバイ
◎エピファネイア
△オツウ
◎キズナ
△ケンブリッジサン
 サイモンラムセス
 タガノトネール
△バッドボーイ
 ピュアソルジャー
 ビービーボイジャー
 ブレイクラッシュ
 ヘルデンテノール
 メイショウオオゼキ
○ラウンドワールド
 リアルマイスター

【有力馬情報】

○アドマイヤドバイ
ソエが良化して叩き2走目の前走を完勝。
マイルでの勝ち上がりだが、折り合えるし、スラッとした体形からも2000m前後で更に良さが。
要注意。

○エピファネイア
後肢のバネが利いた豪快なフォームからもスケールの大きさではキズナ、ラウンドワールドを凌ぐ。
時折、折り合いを欠く面を見せるだけに、そこをクリアすれば。
アッサリ勝っても不思議ではない。

◎キズナ
2戦ともゴール前を流して連勝。
トップスピードに乗ると凄い伸び。
前走は落ち着きがあり、1Fの延長も問題なさそう。
使われる毎にズブさも消え、3走目でもまだ上積みがありそうな。

◎ラウンドワールド
決め手がある。
札幌2歳Sはコディーノに完敗だったが、相手が内々だったのに対してこちらは外々を通ってのもの。
小回りだけにこの差も少しは出たはずで、0.3秒差なら上等。
血統的に距離延長は魅力。



ダービーエクスプレス
HP URL
http://fhp.jp/derbyexp/
Mail 
derbyexp@docomo.ne.jp

(c)デックス
          
無料購読  購読解除