競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2012年08月09日 08時00分 発行
【重賞情報】ダービーエクスプレス
おはようございます。
ご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。

今週から3回新潟が開幕です。
2回小倉は前半3週の最終週。
1回札幌も最終週となります。

有料会員様には昨日、新しいパスワードを配信しました。
ご確認下さい。

毎週木曜日は重賞レースの解析を掲載しておりますが、今週は1鞍です。

ご参考になれば幸いです。

☆8/12(日) 第3回新潟第2日11R 第47回関屋記念(G3) 芝1600m(外回り) 別定

【有力馬情報】
◎トライアンフマーチ
1年5カ月休養し、パラダイスSで復調を示したあと前走が8カ月半ぶり。
また一からのスタートとなったが、58kgを背負い、勢いのあるフラガラッハと0.3秒差3着は評価できる。
マイル重賞(0.2.1.3)で、着外は出遅れと休養明け。
安田記念でも健闘した。
叩いて上向いてくれば重賞制覇の好機。

◎エアラフォン
昨年の関屋記念2着。
3連勝して臨んだ当時の勢いは望めないが、休み明けを2戦してまだ体調面で上積みを見込める。
前走、中京記念は出遅れが痛かったが、0.6秒差に追い上げているし、勝ち馬とは休み明けの前々走で0.2秒差だった。
巻き返しは十分に可能だろう。

◎ドナウブルー
安田記念10着でもVマイルより速い時計で走っている。
レコード決着のG1の舞台に限れば牡馬との差が出たとしても無理はない。
G3なら相手関係は楽になる。
全妹に今年の二冠牝馬ジェンティルドンナ。
気性面の成長が窺えるし、今後大きく飛躍する可能性は秘めている。

◎エーシンリターンズ
中京記念で好位からさっぱりだったが、差し有利の流れだったことは確かだろう。
デビュー以来最高馬体重も影響したか。
桜花賞3着馬で、前々走でメイS勝ちして近況も悪くなかった。
見限りは早計。

◎ミッキードリーム
昨年3連勝で朝日チャレンジCを制した実力馬。
前々走では先行して0.1秒差、前走差して0.3秒差で、どんな競馬でもできる強みがある。
新潟外回りに対応できそう。

◎レインボーペガサス
昨年、関屋記念を制したあとはマイル専門。
6カ月の休養明けだった昨年よりもう少し休養期間が長いが、立て直した効果があれば。

◎ゴールスキー
一昨年のマイルCS3着で、高い能力の持ち主だが、勝ちみに遅く未だオープン未勝利。
新潟外回りは向くし、うまく末脚が生きる流れになれば。

【データ解析】
◎人気は?
人気別成績をみると、1番人気馬が勝率40.0%、連対率60.0%、3着内率では80.0%という優秀な数値を叩き出している。
近2年は1番人気馬がともに5着以下に敗れているのが不安といえば不安。
また1番人気馬以外にも目を向けると、6〜9番人気」馬が連対率10.0%となっている。
この数値は3番人気・5番人気馬と並ぶもので、侮れない存在となりそう。

◎戦法は?
4角の位置取りにおいては、先頭組で、その3着内率は30.0%。
そして、2番目に高い数値をマークしたのは、11番手以下組だった。
外回りコースで長い直線での追い比べは目が離せないも。

◎前走は?
前走が芝1400〜1500m・芝1600〜1700m・芝1800〜2000mだった3つのグループが、3着内率ではほぼ横並びの接戦となっている。
しかし、勝率と連対率では前走芝1800〜2000m組が断然のトップとなっている。
前走が1400m以下だった馬の勝利は、03年のオースミコスモ以来8年間途絶えている。
近年は前走芝1600〜1700m・芝1800〜2000m組からしか優勝馬は出ていない。



ダービーエクスプレス
HP URL http://fhp.jp/derbyexp/
Mail derbyexp@docomo.ne.jp

(c)デックス
          
無料購読  購読解除