競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2012年05月05日 21時17分 発行
データでわかる連対馬
☆========================================☆

 デ┃ー┃タ┃で┃わ┃か┃る┃連┃対┃馬┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

☆========================================☆



 【新・第78号】 NHKマイルC&新潟大賞典展望号



 こんばんは、まうまう企画の松田です。

 いつも当メルマガをご愛読いただき、厚く感謝申し上げます。



 明日で長かったGWもいよいよ終わり。

 皆さんは十分に楽しまれたでしょうか?


 まあ、私は個人的にGWなど関係なかったりしますが…。(苦笑)



 それでは、どうぞ今号をお楽しみください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【東京】NHKマイルCの展望
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


――【人気傾向(過去10年の実績から)】――――――――――――――――



 過去10年で複勝圏に入った馬の人気は次の通りです。

 ━━━━━━━━━━━━━━━
 年度|1着馬|2着馬|3着馬|
 ━━━━━━━━━━━━━━━
 11年|1人気|2人気|4人気|
 ―――――――――――――――
 10年|1人気|5人気|3人気|
 ―――――――――――――――
 09年|10人気|5人気|13人気|
 ―――――――――――――――
 08年|1人気|3人気|14人気|
 ―――――――――――――――
 07年|17人気|1人気|18人気|
 ―――――――――――――――
 06年|3人気|9人気|6人気|
 ―――――――――――――――
 05年|2人気|10人気|4人気|
 ―――――――――――――――
 04年|1人気|4人気|3人気|
 ―――――――――――――――
 03年|9人気|5人気|6人気|
 ―――――――――――――――
 02年|4人気|5人気|1人気|
 ―――――――――――――――


 1番人気【4-1-1-4】

 2番人気【1-1-0-8】

 3番人気【1-1-2-6】



――【レース傾向とデータ】――――――――――――――――――――――



 このレースも荒れるか順当かの両極端傾向という感じです。


 昨年までは、波乱決着と平穏決着が交互に現れていましたが

 ここ2年は1番人気馬が勝ち、相手も順当なところで決着しており

 もしかすると、今年あたりはそろそろ大荒れの順番でしょうか。



 ご承知のように、荒れる時はとんでもない穴馬が激走する

 というのがこのレースの特徴。


 過去10年で8頭の2桁人気馬が激走を果たし

 歴史的な大波乱となったケースをご記憶の方も多いかと思います。



 尚、穴を開けるパターンとして目立つのが

 スプリンタータイプの馬で、それ故に軽視されている馬。


 府中の芝マイルはスピードと共にスタミナも要求される

 タフなコースとよく言われていますが

 このレースに限ってはスピードが優先されるようです。


 過去の好走馬を見ても、その後スプリント戦で頭角を表している馬が多く

 その傾向を裏付ける形になっています。



――【好走データ】――――――――――――――――――――――――――



 過去10年で比較的好走率の高いデータを集めてみました。



 ◆ 該当データなし


 好走率の高いデータは特にありませんでした。



――【消去データ】――――――――――――――――――――――――――



 過去10年で連対例が殆どないというデータを集めてみました。



 ◆ 前走が非重賞戦だった馬 【0-0-4-42】


 1番、2番、3番、6番、16番の5頭が該当。



 ◆ 桜花賞を除く前走10番人気以下だった馬 【0-0-2-41】


 1番、2番、4番、11番、12番の5頭が該当。



 ◆ 前走の距離が1400メートル以下だった馬 【0-0-3-42】


 1番、2番、3番、6番、16番の5頭が該当。



 ◆ キャリア3戦以下の馬 【0-0-0-11】


 5番カレンブラックヒル、8番マウントシャスタの2頭が該当。



 ◆ 4枠の馬 【0-0-0-20】


 今回は7番ハナズゴール、8番マウントシャスタの2頭が該当。



 ◆ 単勝オッズ100倍以上の馬 【0-0-1-25】


 前売段階では2番ネオヴァンクルが該当。



 以上、今回どのマイナスデータにも該当せず減点ゼロだった馬は

 前売オッズを参照した段階ですと、次の7頭となりました。


 ・9番セイクレットレーヴ

 ・10番ブライトライン

 ・13番オリービン

 ・14番ジャスタウェイ

 ・15番サドンストーム

 ・17番アルフレード

 ・18番レオンビスティー



――【買えるオッズ】―――――――――――――――――――――――――



 これといって強調できるオッズ帯は、特にありませんでした。



――【買えないオッズ】――――――――――――――――――――――――



  ・単勝オッズ帯 ⇒ 15〜19倍台(15.0倍〜19.9倍)

  ・実績 ⇒ 【0-0-1-10】


 狙って美味しい、単勝オッズ10倍台後半の馬ですが

 3着が1回あるだけで、あとはオール着外という実績しかありません。


 前売段階では7〜8番人気の2頭が該当。



――【コース傾向(東京芝1600メートル)】―――――――――――――――



 上位人気馬の連対率実績は次の通りです。


  ・1番人気 47.9%

  ・2番人気 37.0%

  ・3番人気 27.5%


 5割を大きく切った1番人気馬はかなり低調ながら

 2〜3番人気は平均値からそれ以上を記録しており

 ここはなかなかのレベルでしょう。



――【今回の結論】――――――――――――――――――――――――――



 消去データでは、何と2番人気以内の2頭がキャリア項目で引っ掛かり

 減点対象となってしまいました。


 両頭とも実力の高さは認めるものの

 府中コースや左回りが初めてという不安材料もありますし

 今回は思い切って軽視して配当妙味を追求してみましょう。



 尚、消去データで残った7頭をそのままボックス買いしても

 トリガミになることはまずないと思いますが

 ここからもっと絞りたいと思われるのであれば

 大外18番のレオンビスティーをオミットしてください。


 18番に入った馬は【0-0-1-9】と好走例に乏しく

 やはり大外は不利なようです。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【新潟】新潟大賞典の展望
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


――【人気傾向(過去10年の実績から)】――――――――――――――――



 過去10年で複勝圏に入った馬の人気は次の通りです。

 ━━━━━━━━━━━━━━━
 年度|1着馬|2着馬|3着馬|
 ━━━━━━━━━━━━━━━
 11年|2人気|10人気|4人気|
 ―――――――――――――――
 10年|2人気|3人気|6人気|
 ―――――――――――――――
 09年|5人気|16人気|2人気|
 ―――――――――――――――
 08年|3人気|6人気|7人気|
 ―――――――――――――――
 07年|4人気|1人気|11人気|
 ―――――――――――――――
 06年|1人気|11人気|15人気|
 ―――――――――――――――
 05年|1人気|4人気|14人気|
 ―――――――――――――――
 04年|2人気|7人気|5人気|
 ―――――――――――――――
 03年|1人気|2人気|12人気|
 ―――――――――――――――
 02年|6人気|4人気|2人気|
 ―――――――――――――――


 1番人気【3-1-0-6】

 2番人気【3-1-2-4】

 3番人気【1-1-0-8】



――【レース傾向とデータ】――――――――――――――――――――――



 ローカルのハンデ重賞らしく、なかなかの荒れ模様傾向となっており

 過去10年で7頭もの2桁人気馬が激走し、波乱を演出しています。


 やはり、どんな人気薄馬でも十分な警戒が必要でしょう。



 ただ、波乱傾向のレースながら、上位人気馬の信頼性は比較的高く

 1番人気馬の4連対、2番人気馬の複勝率6割はまずまずの実績。


 また、勝ち馬は全て6番人気以内に収まっており

 アタマに関しては人気薄馬を無理に考える必要はありません。



――【好走データ】――――――――――――――――――――――――――



 過去10年で比較的好走率の高いデータを集めてみました。



 ◆ 該当データなし


 こちらも好走率の高いデータは特にありませんでした。



――【消去データ】――――――――――――――――――――――――――



 過去10年で連対例が殆どないというデータを集めてみました。



 ◆ 前走10番人気以下だったハンデ54キロ以下馬 【0-1-1-23】


 10番マッハヴェロシティ、15番リッツィースターの2頭が該当。



 ◆ トップハンデ馬を除く前走が10着以下だった馬 【0-1-1-26】


 2番、4番、5番、7番、10番、15番の6頭が該当。



 ◆ 新潟初出走を除く前走負けた7歳以上馬 【0-0-0-22】


 2番マイネルスターリー、5番ダンツホウテイの2頭が該当。



 ◆ 牝馬 【0-1-0-11】


 14番アグネスワルツが該当。



 ◆ 1枠もしくは6枠の馬 【0-0-1-39】


 今回は1番、2番、11番、12番の4頭が該当。



 ◆ 前走から距離延長の5番人気以下馬 【0-0-0-16】


 前売段階では6番トップゾーンが該当。



 ◆ 単勝オッズ50倍台以上の馬 【0-1-2-24】


 前売段階では2番マイネルスターリーが該当。



 以上、今回どのマイナスデータにも該当せず減点ゼロだった馬は

 前売オッズを参照した段階ですと、次の4頭となりました。


 ・3番ダノンスパシーバ

 ・9番ダノンバラード

 ・13番ナリタクリスタル

 ・16番ネヴァブション



――【買えるオッズ】―――――――――――――――――――――――――



 ・単勝オッズ帯 ⇒ 5〜6倍台(5.0倍〜6.9倍)

 ・実績 ⇒ 【3-3-1-4】


 複勝率64%となかなかの実績を誇っており

 人気的に手頃ながらも妙味十分な、この単勝オッズ5〜6倍台の馬。


 連軸とするには最適なところで

 前売段階では1〜3番人気の3頭がここに該当。



――【買えないオッズ】――――――――――――――――――――――――



  ・単勝オッズ帯 ⇒ 15〜20倍台(15.0倍〜29.9倍)

  ・実績 ⇒ 【0-0-3-37】


 狙って美味しいオッズ帯の、この単勝オッズ15〜20倍台ですが

 なぜかこれまで1度も連対例がありません。


 ここを中心視するのは避けた方が無難で

 前売段階では9〜11番人気の3頭がここに該当。



――【コース傾向(新潟芝2000メートル)】―――――――――――――――



 上位人気馬の連対率実績は次の通りです。


  ・1番人気 43.4%

  ・2番人気 38.0%

  ・3番人気 25.9%


 2〜3番人気は平均値前後からそれよりも若干上回っていますが

 4割そこそこの実績しかない1番人気の信頼性はかなり低目でしょう。



――【今回の結論】――――――――――――――――――――――――――



 消去データでは比較的人気薄の4頭が残りましたので

 今回はこの4頭を中心視して、高配当を狙ってみましょう。


 中でも古豪ネヴァブションに注目したいところですが

 意外なことに新潟コースは今回が初出走。


 左回りは決して苦にはしていないので

 もしかするとこの新潟コース出走が吉と出るかもしれません。


 激走に期待してOKです。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ビートブラックの激走には、実は必然性があったのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 G1レースにはスターホースが数多く出てきます。

 馬券もたくさん売れます。


 レース中のケガや競走馬に故障が起きないように

 JRA側もたくさんの対策を考えてきます。


 この盛り上がる舞台のために

 JRAはいったいどんな対策をしているのか?


 実はディープな競馬ファンでも結構知らないというこの対策。


 これを知っていれば、先週の天皇賞でビートブラックが激走した理由も

 一発で納得できてしまいます。



 このJRA側がG1に合わせて行う“特別な対策”。


 これを逆手にとって、馬券に応用してしまおうとするのが

 この『【G1】navigation 』です。


 その応用力があったからこそ

 的中率 41.8%、回収率 194%という優れた成績を可能にしました。



 しかも、この成績を複勝1〜4点買いで実現しているというのですから

 これは驚きだと思いませんか?


 また、オッズもコンピ指数もJRA-VANデータも不要ですので

 前日や朝一での購入もOKですし、買い目出しも全くカンタン。


 正に至れり尽くせりな、革命的な馬券術なんです。



 ただ、G1戦だけにしか使えないのが大きな弱点ですが

 それを補って余りあるほどの魅力のあるノウハウと言えるでしょうか。



 「えっ?こんな穴馬も拾えるの??」


 超人気薄で激走して波乱を演出したアノ馬も

 このノウハウなら苦もなく買うことができます。


 その馬とレース名はこちらでご確認を。

 >> http://maumau.jp/g1navi/



 どうですか?

 結構インパクトがあったのではないでしょうか?


 すぐに入手して、このG1シーズンに使い倒してみては如何ですか?


 ビートブラック級の超穴馬を見つけ出したいなら

 これしかないという感じでしょうか。



 さて、ここでお待ちかねのスペシャル特典について

 ご説明いたしましょう。


 この『【G1】navigation』のロジックをフルに活用し

 何と回収率347.5%を記録した『【G1】navigationでもっと儲ける法』を

 ご購入いただいた方のスペシャル特典としてプレゼントします。


 これは他では入手不可能な、ここだけの独自特典です。



 しかし、回収率347.5%って、これはスゴいと思いませんか?


 これを完成させた時には鳥肌が立つくらいの衝撃があったほどで

 はっきり言って、このノウハウの破壊力は半端ありません。


 今年のG1シーズンは

 この2つのノウハウを駆使して儲けちゃってくださいね。


 ※スペシャル特典の入手方法につきましては

  こちらのページでご確認くださいませ

 >> http://maumau.jp/g1navi/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【役立つ無料レポートのご紹介】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  自分の身は自分で守る!予想会社の真実に迫るレポート!

  競馬情報会社に入会する前に読むレポート /悪徳と優良を見抜く術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 自分の身は自分で守る!

 予想会社の真実に迫るレポート! 


 いい予想会社か?悪い会社か?

 事前に察知する知恵を養おう!


 これを知るか知らないかで貴方の馬券生活は一変する!


 http://maumau.jp/af/free807



----(コメント)------------------------------------------------------



 以前よりはかなり減少したと言われているものの

 それでも後を絶たないのが悪徳予想業者の存在。


 高いお金を請求されたのにも関わらず

 予想はさっぱり当たらず泣かされたという方も多いでしょうか。


 その悪徳業者に泣かされないためにはどうしたらよいか?

 というノウハウを紹介してくれているのがこのレポートです。



 また、最近増えているメール予想配信についても内情が暴露されており

 有料・無料問わず安心して会員登録できるを探し出すテクニックも披露。


 ここは特に興味深く読めました。


 これで直接的に馬券の収支が上がるという内容ではありませんが

 もちろん知っておいて全く損はないでしょう。


 http://maumau.jp/af/free807



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 今号も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。



 次回は05月13日開催の、東京『ヴィクトリアマイル』を展望する予定です。


 どうぞ、来週もお楽しみに!



//////////////////////////////////////////////////////////////////////
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆ 発行者:まうまう企画【お問い合わせ・連絡先:info@maumau.jp】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆ アーバンストライカー【大井競馬馬単包囲網】
  http://maumau.jp/urbanstriker/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆ アクシスマスター【The Axis Master】
  http://axismaster.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆ アイ・ウイナー【I-winner】
  http://iwinner.info/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆ 配信解除&登録
  http://www.keiba.tv/mag_details.php?mid=003132
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ※馬券購入は読者ご自身の責任においてお願いします

 ※当メルマガ記事の無断転載は固くお断りいたします
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
          
無料購読  購読解除  
バックナンバー
2012年06月09日20時44分
2012年06月02日21時16分
2012年05月26日21時03分
2012年05月19日20時08分
2012年05月12日19時57分
2012年05月05日21時17分
2012年04月28日21時04分
最初へ  前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ  最後へ