競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2012年04月28日 19時34分 発行
【ありさの競馬学校】 4月重賞対策 天皇賞春
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆         ありさの競馬学校        
◆◆         http://arisanokeiba.com/        
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも ご購読ありがとうございます。

本日の青葉賞はフェノーメノが順当に勝ちましたね。

明日のオルフェーヴルも順当でしょうか?


今週の重賞対策パート2です。

-----4月29日 日曜日 京都11R-----

◆ 天皇賞春 G1 芝3200m ◆ 過去10年の傾向

(開催年 1番人気オッズ 勝馬オッズ 単勝人気 馬連配当 3連複配当)

2011年--(3.1)--(16.9)----(7-3-5)---6810円---25530円
2010年--(2.6)---(5.9)---(2-4-16)---2320円--208890円
2009年--(3.5)--(46.5)---(12-4-5)--10200円---32390円
2008年--(3.6)---(5.8)----(3-2-1)---2000円----1880円
2007年--(3.8)---(4.5)---(2-11-4)--20750円---44540円
2006年--(1.1)---(1.1)----(1-2-8)----380円----2840円
2005年--(5.4)--(35.1)--(13-14-4)--85020円--225950円
2004年--(2.2)--(71.0)---(10-4-5)--36680円--211160円
2003年--(2.0)--(16.1)----(7-8-1)--16490円---12300円
2002年--(2.7)---(2.9)----(2-3-1)----540円--発売なし
11年が「やや重」。06年はディープインパクトの勝利。
1番人気(1-0-3)と信頼できません。2番人気(3-2-0)。
5番人気までで(5-7-8)とやや波乱傾向。
勝ち馬は3番人気までか7番人気以降。

@前走のローテーション、着順
2011年-(産経大阪杯G2-1着)-(産経大阪杯G2-3着)-(阪神大賞典G2-1着)
2010年-(京都記念G2-2着)-(日経賞G2-1着)-(大阪ハンブルグOP11着)
2009年-(日経賞G2-2着)-(日経賞G2-1着)-(産経大阪杯G2-1着)
2008年-(阪神大賞典G2-1着)-(産経大阪杯G2-6着)-(産経大阪杯G2-3着)
2007年-(産経大阪杯G2-1着)-(日経賞G2-10着)-(阪神大賞典G2-3着)
2006年-(阪神大賞典G2-1着)-(日経賞G2-1着)-(日経賞G2-2着)
2005年-(大阪ハンブルグOP3着)-(大阪ハンブルグOP1着)-(阪神大賞典G2-2着)
2004年-(ダイオライト記念2着)-(日経賞G2-2着)-(京都記念G2-1着)
2003年-(産経大阪杯G2-7着)-(阪神大賞典G2-10着)-(阪神大賞典G2-1着)
2002年-(日経賞G2-6着)-(阪神大賞典G2-2着)-(阪神大賞典G2-1着)

産経大阪杯G2(3-2-2)日経賞G2(2-5-1)阪神大賞典G2(2-2-5)
ここが中心。
近年はG2での連対馬から勝ち馬がでています。

@前走の距離
2011年-(2000m)-(2000m)-(3000m)
2010年-(2200m)-(2500m)-(2400m)
2009年-(2500m)-(2500m)-(2000m)
2008年-(3000m)-(2000m)-(2000m)
2007年-(2000m)-(2500m)-(3000m)
2006年-(3000m)-(2500m)-(2500m)
2005年-(2500m)-(2500m)-(3000m)
2004年-(ダート2400m)-(2500m)-(2200m)
2003年-(2000m)-(3000m)-(3000m)
2002年-(2500m)-(3000m)-(3000m)
2500m(3-6-1)2000m(3-2-2)3000m(2-2-5)

@世代、性別(牝馬、セン馬のみ表示)
2011年-(4歳)-(4歳)-(6歳)
2010年-(6歳)-(7歳)-(4歳)
2009年-(6歳)-(5歳)-(5歳)
2008年-(5歳)-(5歳)-(4歳)
2007年-(4歳)-(4歳)-(5歳)
2006年-(4歳)-(6歳)-(5歳)
2005年-(4歳)-(7歳)-(5歳)
2004年-(5歳)-(4歳)-(5歳)
2003年-(4歳)-(5歳)-(5歳)
2002年-(4歳)-(4歳)-(6歳)
4歳(6-4-2)5歳(2-3-6)6歳(2-1-2)
7歳以上は2着までと苦戦中。

@枠順( )は枠番と出走頭数
2011年-(1)-(7)-(2)--18頭
2010年-(6)-(8)-(2)--18頭
2009年-(1)-(2)-(6)--18頭
2008年-(8)-(5)-(8)--14頭
2007年-(3)-(8)-(6)--16頭
2006年-(4)-(6)-(1)--17頭
2005年-(5)-(8)-(7)--18頭
2004年-(3)-(8)-(4)--18頭
2003年-(6)-(7)-(6)--18頭
2002年-(4)-(6)-(5)--11頭
ほぼフラット

@所属(関東、関西)
2011年-(西)-(西)-(西)
2010年-(東)-(東)-(西)
2009年-(東)-(西)-(西)
2008年-(西)-(西)-(西)
2007年-(西)-(西)-(西)
2006年-(西)-(西)-(西)
2005年-(西)-(西)-(西)
2004年-(東)-(東)-(西)
2003年-(西)-(西)-(西)
2002年-(東)-(西)-(西)
関西馬(6-8-10)関東馬(4-2-0) 関西馬優勢。

@間隔
中2週から5週までで(9-10-9)。

@脚質
差し(6-3-5)先行(3-7-4)逃げ(1-0-1)

@まとめ
オルフェーヴル対その他の図式。

データからの推奨の勝ち馬候補は、近年の傾向を重視して
産経大阪杯G2・日経賞G2・阪神大賞典G2の連対馬。

ローテーションで気になるのはヒルノダムール。
11年-京都記念3着(2200)-産経大阪杯1着(2000)-天皇賞春1着(3200)
12年-京都記念3着(2200)-阪神大賞典4着(3000)-天皇賞春○着
今年は天皇賞の連覇に焦点を合わせ
阪神大賞典の距離3000mを選択したようにもみえます。


参考にしてください。


根拠の続きと予想は「馬券の参考書」にて公開。

只今入学キャンペーン実施中。

詳しくは コチラ⇒ http://arisanokeiba.com/

*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
info@arisanokeiba.com
メルマガの解除は下のURLからお願いします。
http://keiba.tv/m003652
*========*========*=======*=======*=======*
          
無料購読  購読解除