競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2011年10月24日 22時20分 発行
電脳馬券塾
┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃電┃脳┃馬┃券┃塾┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
10月24日(月)

オルフェーヴル三冠達成
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過去歴代三冠馬は昭和16年セントライト(菊花賞トライアル・セントライト記念はセントライトの初三冠から命名)、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト以来の至上7頭目。

■菊花賞
サンビームが押してハナ。このまま隊列は落ち着くか…と、思う間もなく1周目のスタンド前ではフレールジャックが先頭を奪う。更に2周目の向正面ではロッカヴェラーノが先頭に立ち先行勢が目まぐるしく入れ替わる展開。

単勝1.4倍の断トツ1番人気に支持されたオルフェーヴルはこの先頭集団の攻防を前に見る形で中団の9番手前後に位置すると、この直後にはオルフェーヴルをマークするようにトーセンラー。

打倒オルフェーヴルの一番手ウインバリアシオンは何故か…18頭立ての18番手、最後方からの競馬。
この展開からオルフェーヴルは徐々に位置を上げ最終周の4角手前では6番手に進出し、直線入口では前を行く先頭集団に並び掛け先頭を奪うと、そこからは一気に加速し独走態勢。

最後は軽く抑える余裕までみせ、レコードタイムに0.1秒迫る3.02.8秒の走破タイムでウインバリアシオンには影も踏ませぬまま2馬身半の差を付け三冠を達成した。

2着はオルフェーヴルより0.3秒速い上がり34.3秒で大外猛追したウインバリアシオン。

3着はウインバリアシオンから更に1馬身3/4差でトーセンラーで、菊花賞史上初の1番人気⇒2番人気⇒3番人気の人気順通りに決着した。

オルフェーヴルより後ろの位置ではオルフェーヴルを負かす可能性は極めて低い事は周知の事。

にも、拘わらず最後方からレースを進め負けるべくして負けたウインバリアシオンのレース運びには競馬村の思惑の疑念を抱かざる得ない。

が、それはそれとして、まずはディープインパクト以来、菊花賞史上7頭目の三冠を達成したオルフェーヴルに「おめでとう」と言いたい。

で、競馬村の「思惑/作戦」から導き出す当方の馬券は…社台あってこそ始まる近代競馬村劇場なら、やはり社台抜きに馬券を読めず、社台グループとして「どの馬に白羽の矢を立てるか?」まずはここから始まる。

社台の出走馬は社台クラブ馬オルフェーヴル(サンデーR)、ユニバーサルバンク(サンデーR)フェイトフルウォー(社台RH)、ルイーザシアター (社台RH)、ベルシャザール(社台RH)、そして社台の重鎮/吉田照哉氏が馬主のロッカヴェラーノと6頭の社台馬が出走。
更に社台の生産牧場馬まで含めればダノンミル(社台F)、トーセンラー(社台F)、ハーバーコマンド(社台F)、ウインバリアシオン(ノーザンF)、フレールジャック(ノーザンF)、ダノンマックイン(ノーザンF)、サダムパテック(白老F)

なんと18頭中13頭が社台&社台関連馬。

■全文は浅田駿のコラムに掲載中↓
http://www9.ocn.ne.jp/~baken/DENNOBAKEN/KEIBADOU2.html
━━━━━━━━━━━
競馬考
http://www9.ocn.ne.jp/~baken/i-mode/newpage22.html

※弊社の模倣サイト名を公開しました↓
http://www9.ocn.ne.jp/~baken/DENNOBAKEN/1818.html
━━━━━━━━━━━
電脳馬券塾
http://www9.ocn.ne.jp/~baken/i-mode/index.html
          
無料購読  購読解除  
バックナンバー
2011年10月26日12時00分
2011年10月25日13時51分
2011年10月24日22時20分
2011年10月23日10時30分
2011年10月22日10時00分
2011年10月20日15時18分
2011年10月19日15時37分
2011年10月18日16時40分
2011年10月17日16時42分
2011年10月16日10時00分
最初へ  前へ 600 601 602 603 604 605 606 607 608 次へ  最後へ