競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2011年06月02日 12時00分 発行
★ダービーエクスプレス・2★
★安田記念・データ分析★

日本馬=1着9頭、2着9頭、3着8頭
外国馬=1着1頭、2着1頭、3着2頭(すべて香港馬)
の入着馬を分析すると、

◎実績は?
・日本馬
重賞2勝以上、そのうちひとつ以上が芝1400〜1600mであること。
この条件だと1着6頭、2着6頭3着4頭となる。
また、連対馬という観点で見ると、芝2000m以下でG1連対があることも条件で1着馬が7頭、2着馬6頭だった。
ただし3着馬は該当ゼロ。
・外国馬
4頭中3頭が芝2000m以下の国際G1連対馬。

◎コース実績は?
・日本馬
東京芝コースでの重賞連対経験があると、1着馬は8頭、2着馬が7頭該当する。
ただし、3着馬は4頭と必須条件とまでは言えない。

◎ステップは?
・日本馬
京王杯SC組がこの10年で4連対と実績を残しているが、ここ5年は連対ゼロ。
3着に1頭入っただけで、やや萎み気味。
マイラーズC組は2連対ながら3着に5頭入っており、上位争いには絡んできている。

◎前走は?
・日本馬
重賞へ出走していることがまず重要。
例外は1着馬1頭、2着馬2頭がいるだけ。
その成績は5着以内。
この例外は1着1頭、2着2頭。
更に、レース間隔は2〜8週が条件となる。
この例外も1着1頭、2着2頭。
・外国馬
入着4頭とも香港チャンピオンマイルを使ってきている。
着順はいずれも3着以内でこれが最低条件となるだろう。

◎馬齢は?
・日本馬+外国馬
連対率では7歳が最高だが、連対数から見ると4歳と6歳が最多だった。
6歳は6頭中5頭が1着なのに対して、4歳馬は6頭中5頭が2着。
6歳馬優勢と見られるか?

3歳 出走1 連対0 率0.0%
4歳 出走45 連対6 率13.3%
5歳 出走57 連対3 率5.3%
6歳 出走45 連対6 率13.3%
7歳 出走25 連対5 率20.0%
8上 出走7 連対0 率0.0&

◎人気は?
1番人気は過去10年で[1.0.1.8]と信頼は低い。
2番人気も[2.2.0.6]と信頼度としては今イチ。
連対馬の半数が6番人気以下という点からしても、人気で選ぶのは禁物といえよう。

◎決め手・枠順は?
極端なスローペースは無いがマイルG1の割には流れは落ち着いている。
差しが有利ではあるが、決め付けるには弱い。
当日の馬場状態にも注意が必要だろう。

枠順では内・外の両極端な結果が出ており、中の6〜13番枠は少し見劣る。
          
無料購読  購読解除  
バックナンバー
2011年06月02日16時00分
2011年06月02日12時00分
2011年06月02日08時00分
2011年06月01日21時31分
2011年06月01日20時00分
2011年06月01日12時00分
2011年06月01日08時00分
2011年05月31日17時30分
2011年05月30日20時00分
2011年05月30日12時00分
最初へ  前へ 500 501 502 503 504 505 506 507 508 次へ  最後へ