競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2022年04月29日 20時12分 発行
【ありさの競馬学校】  4月重賞対策 青葉賞
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆       ありさの競馬学校
◆◆       http://arisanokeiba.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも ご購読ありがとうございます。

今週の重賞対策パート1です。

----- 4月30日 土曜日 東京11R -----【ダービートライアル】

◆ テレビ東京杯青葉賞 G2 芝2400m ◆ 過去10年の傾向

【1番人気オッズ-勝馬オッズ-結果-馬連配当-3連複配当】

2021年--(3.3)---(5.0)----(3-1-6)---1080円---5270円
2020年--(2.6)---(4.3)----(3-4-1)---2640円---2190円
2019年--(3.3)--(10.5)----(5-1-3)---2120円---5490円
2018年--(3.7)--(14.6)----(6-7-1)--10940円--10910円
2017年--(1.5)---(1.5)----(1-4-8)----780円---3190円
2016年--(4.2)---(5.1)----(4-5-1)---1940円---2540円
2015年--(4.1)---(4.1)----(1-4-5)---1190円---2920円
2014年--(2.6)--(53.1)---(10-1-4)---4990円--12190円
2013年--(1.8)--(24.6)----(7-9-2)--30590円--40730円
2012年--(2.1)---(2.1)--(1-10-13)---4830円--48540円
19年「やや重」。その他は「良」馬場です。
1番人気(3-3-3)5番人気までで(7-7-7)。
堅い決着か大波乱か。やや波乱含みの一戦です。

@前走のローテーション、着順
2021年-(京都2歳G3-1着)-(共同通信杯G3-4着)-(中山1勝1着)
2020年-(弥生賞G2-3着)-(阪神1勝1着)-(共同通信杯G3-3着)
2019年-(中京500万1着)-(京成杯G3-2着)-(中京500万1着)
2018年-(スプリングG2-7着)-(阪神500万2着)-(阪神500万1着)
2017年-(阪神500万1着)-(弥生賞G2-4着)-(中京500万1着)
2016年-(阪神500万1着)-(中京500万1着)-(東京500万1着)
2015年-(阪神500万1着)-(中京500万1着)-(東京500万1着)
2014年-(中山500万3着)-(中京500万1着)-(阪神OP7着)
2013年-(中山500万1着)-(中山500万1着)-(中京500万1着)
2012年-(弥生賞G2-6着)-(中山500万1着)-(中山500万4着)
近年は1勝クラスからが優勢。

@前走の距離
2021年-(2000m)-(1800m)-(2200m)
2020年-(2000m)-(2400m)-(1800m)
2019年-(2200m)-(2000m)-(1600m)
2018年-(1800m)-(2400m)-(2400m)
2017年-(2400m)-(2000m)-(2200m)
2016年-(2400m)-(2200m)-(2200m)
2015年-(2400m)-(2200m)-(2400m)
2014年-(2200m)-(2200m)-(2200m)
2013年-(2200m)-(2200m)-(2200m)
2012年-(2000m)-(2200m)-(2200m)
2200m(3-5-5)2400m(3-2-3)2000m(3-2-0)1800m(1-1-1)。

@枠順( )は枠番と出走頭数
2021年-(1)-(5)-(4)--18頭
2020年-(2)-(4)-(1)--18頭
2019年-(1)-(2)-(3)--16頭
2018年-(5)-(7)-(5)--18頭
2017年-(7)-(7)-(5)--12頭
2016年-(5)-(4)-(8)--13頭
2015年-(4)-(2)-(3)--18頭
2014年-(6)-(1)-(7)--18頭
2013年-(3)-(2)-(4)--18頭
2012年-(4)-(6)-(5)--17頭
中枠から内枠がやや優勢。

@所属(関東、関西)
2021年-(西)-(東)-(東)
2020年-(東)-(西)-(東)
2019年-(西)-(東)-(東)
2018年-(東)-(西)-(西)
2017年-(西)-(西)-(西)
2016年-(西)-(西)-(東)
2015年-(西)-(東)-(東)
2014年-(東)-(西)-(西)
2013年-(東)-(東)-(西)
2012年-(東)-(西)-(東)
ほぼ互角。

@間隔
中9週以内(9-8-7)。

@脚質
差し(6-4-10)先行(2-3-0)追込(1-2-0)。

@まとめ
2着までにダービーへの優先出走権。
ダービーでの過去10年の戦績(0-1-3)。
コース距離適正馬が中心。
直線勝負でキレ脚のある馬に注目。
近年は1勝クラス勝利馬が優勢。

昨年は京都2歳を制した休み明けのワンダフルタウンが好位から抜け出し快勝。
ハナ差の2着には共同通信杯4着のキングストンボーイ。
3着には中山水仙賞の勝ち馬レッドヴェロシティが入りました。

【プラダリア】
前走は道悪ながら外から鋭く伸びて快勝。
枠を生かして脚を溜めればここでも上位可能。

以下、レヴァンジル・ジャスティンスカイ・ディライトバローズ
ロードレゼル・エターナルビクトリ・グランシエロなど。

実力拮抗で混戦模様。伏兵も多く波乱含みの一戦。

参考にしてください。

*========*========*=======*=======*=======*
ありさの競馬学校
http://arisanokeiba.com/
*========*========*=======*=======*=======*
          
無料購読  購読解除