競馬TVトップ
[競馬専門] 無料メールマガジン配信スタンド!競馬TV
メルマガ検索 
2022年01月08日 09時48分 発行
1/8勝負レース
****************************************************************

競馬力向上委員会

~競馬に向き合い馬券構築に活かすメルマガ~

****************************************************************

いつもご愛読ありがとうございます。NATSUKIです。
当メルマガは「競馬力向上委員会」にご入会いただいた方へ発行しています。
本日の議題と目次は以下となります。

議題:勝負レース1/8

おはようございます。
本日は久しぶりの土曜オフ。中京と中山午前まで予想してみました。
久しぶりなのでちょっと買いすぎたかなとも思っていますが・・・
中山午後も時間があれば追加します。
少しでも参考になってくれれば幸いです。

1/8 中京

1R 勝負度C

◎9 レタラ
〇5 ディスコ
穴6 オースビシャス 8 クレスコジョケツ
△7・15・12

ここは人気でもレタラが無難にまとめるはず。調教もしっかりと動いていますし血統・鞍上ともに問題なし。連軸として信頼できる。
この馬が前々から押し切るなら内~中枠を上位に取りたい。ミギーフェイスはさすがに使い詰めすぎて上積みないでしょう。残しても3着としたい。
その中ではディスコは前走でめどはつけましたしダート2戦目で上積み十分。筆頭は人気でもここですね。
穴っぽいのはオースビシャス。シニミニ産駒は舞台相性が非常に良く前走の阪神1800Dより確実に好走率が上がります。回収率も単複100%超えなのでこれは狙ってみて良さそう。
クレスコジョケツは前走でミギーフェイスと0.7差。ダート2戦目で慣れが見込める今回は上積みありますし、鞍上も同舞台で人気薄の好走が多々ある富田騎手。楽しみはあるはず。
馬券は9レタラが連は外さない買い方をしたいですね。

2R 勝負度C

◎8 テイエムケントオー
〇3 パーティーベル
▲5 モズルル
△2・10・1・8・13

テイエムケントオーの変わり身に期待してみたい。
マクフィ産駒なのでキレのない甘さをダート1400mで解消できそうですし、マクフィ産駒は舞台相性が良い。特に母父サンデー系は好相性なので期待できる。
ここ数戦芝でしっかりと先手が取れていますので芝スタートの中京1400mは脚質としても良いですね。
パーティーベルは普通に未勝利レベルでは上位ですがハービンジャー産駒は舞台相性がそこまで良くない。
過去3年(1・1・0・8)ですがこの2連対は同馬なので実質1頭しか馬券になっていません。この率なら他の馬からのほうが。
ドゥラメンテ産駒モズルルは脚質的に頭まで十分。同産駒は過去3年で2勝ですがこれはどちらも逃げ切りのモノ。前走の脚を使えることが出来れば。
馬券はテイエムケントオー3着までOKの馬券でいきたい。

3R 勝負度C

◎9 テーオークレール
穴6 メイショウヒシャ
▲3 ナリタグローリアス
△5・11・1・2・4

テーオークレールから。
3ナリタは松山騎手ということでやや過剰に売れている印象。ストロングリターン産駒は同舞台の距離延長はいまいちですし、距離延長で前に行けるとしても前走の脚から考えると中団からの競馬になりそうで1番人気ならこれは少し嫌いたいところ。
テーオークレールはキタサンブラック産駒。同舞台の複勝率80%と驚異的な数値を残しているので相性が良いことは間違いなく本馬も3着実績。鞍上川田騎手は非常に高い好走率を残していますし脚質を考えても前々から競馬が出来るほうが圧倒的に良い中京1800mなので凡走は無いと見ます。
6メイショウヒシャはサトノアラジン産駒。この舞台3頭が4回走ってまだ馬券外がないわけですが母父米国型もしくはダートでも走れる血統が良いと思いますので、ここは2頭のサトノアラジン産駒がいますがこちらをチョイス。
前走芝で行き脚つかずでしたがダートに戻ることで芝→ダート戻りのショック効果がありそう。前走芝を使ったことで追走スピード慣れしていれば楽しめそうです。
テーオークレール連対の馬券をメインに頭の馬券もしっかりと。

5R 勝負度B

◎4 プレミアスコア
〇12 ワイズマン
▲1 キングロコマイカイ
△8・9・7・6・17

アーティットが断然人気ですがここはプレミアスコアを狙ってみたい。
金杯デーの中京芝中距離戦で走りまくっていた血統はトニービンとデインヒル。
この2つの血を持つ馬の好走が目立ちましたので大きく馬場が変わらないと決め打ち。
プレミアスコアはハーツクライ産駒なのでトニービンを持ちますし母父はデインヒル系。ハーツクライ産駒なので距離延長は間違いなくプラスにでますし、根幹距離で上がり上位の脚を使いながら好走出来ないあたりから非根幹距離で変わってくる可能性も高い。
吉田隼騎手は舞台相性も良く7番人気前後ならここは狙いたいですね。
同様の理由からタフな馬場合うキズナ産駒のワイズマン。こちらも母父デインヒル系。
キングロコマイカイも母父ハーツクライということと、最内のキンカメ産駒は買えると思いますのでこの2頭を上位に。
アーディットまでの3頭への馬券を厚めに買ってみたいと思います。縦目も少し。ワイドでも十分に勝負できるオッズになりそう。

6R 勝負度C

◎16 マヒナライズ
〇13 シュシュローザ
▲5 ルージュルミナス
△4・3・10・14・12・8

金杯デーの中京マイル戦は2戦ありましたがどちらもキングマンボとロベルト持ちが上位を独占。ここもこの2系統が幅を利かせると想定。
調教抜群のマヒナライズ・同舞台2番人気以内の時の好走率が驚異的な友道烏瀉のシュシュローザが頭候補となります。
相手にもキングマンボ・ロベルトを持つ馬を拾って買ってみたい。
人気薄が絡んでくれて高配当となれば・・・

7R

ここはジュタロウがどんな競馬を見せてくれるかに注目するレースでしょう。
血統的には直線が長いコースのほうがよいと思いますので阪神よりはこちら。
積極的には買いませんがここも圧勝するようなら今後が楽しみですね。

8R 勝負度D

◎9 リアンクール
〇15 プルモナリア
▲12 ベゼドランジュ
△3・2・10・1

ここはリアンクールが1枚上だと思えるメンバー構成。素直にここから入るのが良さそう。
内目はごちゃつきそうなメンバーなので外から不利なく進めることが出来そうなプルモナリア・ベゼトランジュを本線に。
最後に3着にひょっこり出るのは内で我慢できればということで内目を取ってみます。

10R 勝負度C

◎6 オーロラフラッシュ
〇7 サンテローズ
▲9 パトリック
△4・2・1・8

オーロラフラッシュのもう一発がないか。
デインヒルの3×3ということで金杯デーと同様の馬場ならこの血統は合う。前走はブリンカーをつけての逃げで一変。今回も競りかけて行く馬もおらずマイペースが叶いそう。
血統・脚質を見て再度の逃げ粘りに期待できると思います。
サンテローズは間隔をしっかりと空けたほうが良いタイプ。トニービンも持っておりここは有力。
パトリックは上がりがかかる方が間違いなく合う。スローの逃げになればこの馬場でも上がりはやや早くなってしまう可能性もありここまで。少しでもペースがあがれば面白い。
タガノパッション・カイザーバローズは速い上がり勝負のほうが良いはずで冬の中京はマイナス。血統的にもどうかということで少し下げました。
3着OKの馬券でうまく組み合わせたい。

11R 勝負度B

◎11 アヴァンティスト
〇9 カレンロマチェンコ
▲12 スリーグランド
△13・6・8・2・14・16

アヴァンティストに一発の魅力。
本馬は急坂コースの1400mがベストコースであり昨年はこの舞台で2着に好走。当時スリーグランドにも先着しています。
前走も急坂1400mで3着と好走。完全に前が崩れた展開をこの馬だけが粘りこんだあたり適性の高さがわかります。とにかく急坂1400mは大きく崩れませんし、中京1400mは前にいける脚質は有利な舞台。人気も落ち着く今回は狙いどころと見ました。
カレンロマチェンコは同舞台3戦3勝。ここは狙っておく価値ありでしょう。
スリーグランドは地元馬主の元で距離短縮し実績ある1400m戻り。もちろん有力ですね。
アヴァンティストの連系馬券を中心に頭も少し押さえたいところ。

12R 勝負度B
◎13 スマートルミエール
〇5 デアリングウーマン
▲12 メイショウアマギ
△15・8・9・2・11

スマートルミエールから。
前走は+18キロが堪えた印象。追走にかなり苦労していましたが直線向いてからはしっかりと伸びて4着確保。
今回絞れてくれるのであれば行き脚もつきそうですし前走よりかなり楽な競馬が出来るのではないかと思います。
調教を見ても前走時よりはっきりと動けており叩いた上積みは十分に感じられます。
このクラスを突破できる能力があることは3勝クラスを勝ったショウナンアニメとタイム差なしで走れていることから明らか。ほどよく馬柱が汚れて人気控えめのここが狙いどころとでしょう。
ディープ産駒は同舞台勝ち切れないことも多いので基本は連系馬券。ただ、外から差し切れる能力はあるので頭の馬券もボーナスで買いたい。

中山1R 勝負度C

◎1 ミッテルライン
〇3 トキメキナイト
▲15 ビップソリオ
△6・11・16・7・5・4

内目の3頭がやりあう展開になると見て末脚伸ばせるミッテルラインを狙いたい。
人気上位の有力どころが前でやりあう形になると逃げた馬以外が垂れる可能性。
トキメキナイトがハナに立つと予想したうえで2番手評価。そこへインで我慢したミッテルラインが差し込んでくる展開を想定したいと思っています。
ヘニーヒューズ産駒は舞台相性良いですし2走前に同舞台上がり最速の実績もあります。前が止まらなければそれまでですが末脚一気に期待してみます。
馬券は3着OKで買いたいところ。前がまとめて崩れたら高配当も期待できます。

2R 勝負度C

◎7 コスモガラクシア
〇4 コパノカールトン
▲8 チュウワエース
△2・6・14・13・10

ロードヴァレンチが断然人気ですが前走は楽に逃げたうえでの結果。今回は断然人気でマークされますし外から先手を主張したい馬もいます。前走ほどに楽に走れないと思いますので競り合えば馬券外まで十分にあると思います。
もちろん逃げて粘りこみはあるので△1番手ですが、狙いたいのは末脚をしっかりと伸ばせるタイプ。
コスモガラクシアは前が流れる展開なら届く可能性が十分にあると思います。
ここ数戦の中では調教的には1番動いていますし末をしっかりと伸ばす内容は好感触。
苦手なゲートさえクリアできれば差し切りまで期待できるはずです。
馬券は3着OKで買いますが頭も押さえたい。

4R 勝負度C

◎11 アイソウザスター
〇12 クロフネミッション

アイソウザスターから。
前走はかなり厳しい展開となりましたが今回は打って変わって楽に前に行けると思います。
楽に先手を主張できる点とその後ろにクロフネミッションが控える展開になりそうなことから他の馬は競りかけていきにくいですしアイソウザスターにはかなり好展開になりそう。
直線向いてセーフティーの距離を取れると思いますのでこの2頭のワンツーを想定します。
3連は難しいなと思っていますが買うなら2・4・10・14あたりでしょうか。

とりあえずはここまで。本日も楽しみましょう!!

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

発行者情報

発行者:NATSUKI(Natsuki Web ライティング)

ブログ:競馬とネットビジネスを楽しむためのブログ
http://natsukistudy.com

Twitter:@natsuki550729(登録名:なっちゃん)
https://twitter.com/natsuki550729

ご質問・ご意見・ご感想はこちらからメールをお願いします。
info@natsukistudy.com

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
          
無料購読  購読解除  
バックナンバー
2022年02月05日09時43分
2022年01月10日09時41分
2022年01月08日12時05分
2022年01月08日09時48分
2021年11月28日09時18分
2021年09月25日09時46分
2021年08月21日09時50分
2021年05月16日09時43分
2021年01月31日09時44分
2021年01月16日09時45分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ  最後へ